観光 2013.02.16

ここトロントは、オンタリオ州の州都


州都ということは、必ずコレがありますね!!


shineshineオンタリオ州議事堂shineshine


そう、クイーンズパークの中にたたずむ、あの建物

トロント在住の方なら一度は見たことがあると思いますeye


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


ロマネスク様式のこの建物。重厚感がありますねupup

なんだか、博物館みたいにも見えますeye



さて、いよいよ中へ!


中のツアーは30分から1時間毎に開催されています。


約20分ほどのツアーですが、


ガイドツアーに参加の場合のみ、中に入れます


ちなみに、ツアーは英語ガイドのみですが、お願いすれば日本語パンフレットももらえます




さてさて、ツアーはと言いますと、まず入ってすぐのところに、

大きなガラスショーケースに入って大事に保管されている、コレを見ていただけます。


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪



ウッカリ写真を撮り忘れてしまったので、

Legisrative Assembly of Ontario のホームページより拝借think


この、こん棒、The Mace と言って、議長(Speaker)のシンボルとなっています。


てっぺんのところには、なんとダイヤが3個もついているという豪華っぷり!


議会が行われているときには、このガラスケースには展示されていないそうです。


中に入ると、絵なんかも掲げられています。


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


この方々↑↑が、どなたなのかガイドさんに聞き忘れてしまったのですが、


昔のPremierの肖像ですかね~



上の階にあがって、いよいよ議会室(CHAMBER)


日本の国会とはすこーし雰囲気が違いますねthink

H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


オンタリオ州議会の議席数は107


中央上座は議長席です。


左右に席が分かれていますが、議長席向かって左側が与党右側が野党の席。


議長席の手前、中央にある少し大きなテーブルは、専門家たちが色々調べたりする席。


そして、中央一番手前の席は、書記の席だそうです。


議長席の上(2階)にある席は、ジャーナリスト席、その下は、議員秘書たちの席となっていて、

例えば議員さんたちに必要な情報をすばやく渡したりできるよう、議員に近い席が作られているとのこと。


対して、後ろ側。


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


こちらの席は、1回が議長のゲスト、2階は議員のゲストたちが傍聴できる席。


そして、もちろん一般傍聴席もあります

市民に近い、議会ですね!



実はこの建物、作られてすぐに一度火事にあってしまったそうで、東西のつくりが違います。


こちらはもともとの造り。主に木造ですね。


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪



こちらが、火事後に新しく作られた造り。

大理石仕様です。


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪


新しいほうを大理石にした理由は、


1、当時オシャレと言われていた

2、木造より燃えにくい


という2点だそう。 


なるほど~ なんだか納得ですねflair


ステンドグラスもキレイですheart01heart01


H.I.S.トロント支店  ♪メープルライフ♪

この建物が作られた当初も電気は通っていましたが、

電気代がとても高かった時代なので、自然の光がたくさん入るような設計になっているとのこと。




なんだかたくさん勉強したような気になった、オンタリオ州議事堂ツアーでしたupup

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS トロント支店

    2025.05
    loading...