カナダと言えばやっぱり....アイスホッケー
因縁の対決TORONTO MAPLE LEAFS VS OTTAWA SENATORS (オンタリオ対決です)
最近のニュースでオタワでの試合にLEAFSファンがたくさん来過ぎているので追い出そう
とまで言われているくらいLEAFSファンの多いオタワ
そこで行って来ましたTORONTO MAPLE LAEFS VS OTTAWA SENATORS IN OTTWA
こちらがSENATORSのホームSCOTIABANK PLACE
さすが首都オタワ
看板の記載は英語とフランス語
入り口を入るなり人・人・人
(AIR CANADA CENTREよりも入り口付近は狭かったです。)
赤いジャージと青いジャージの人がたくさん
赤がSENATORSファン、青がLEAFSファンです![]()
AWAYのはずなのにLEAFSファンがかなりいます
(想像以上でした)
階段を上がりきるとSENATORSのお店があります。
歩いているとこんな面白い人を発見![]()
この方はスタッフの方ではなく、ヘルメットまでかぶっていますが観客です
いよいよ観客席へ
リンクの中央にはもちろんSENATORSのマーク
天井からは垂れ幕
実はSENATORSはまだ新しいチームで1992年からNHLのチームとして試合をするようになりました![]()
そのため、まだスタンレーカップを勝ち取ったことがありません
さあ、いよいよ試合開始です
試合中はGO LEAFS GO とGO SENS GOという応援が引切り無しに聞こえてきます
彼らは友達のようなのですが、SENATORSファンとLEAFSファンでした。
(友達だからと言って同じチームを応援しているとは限らないようです...)
観客席にふと目をやると赤と青が半分くらい見えます。
場所によっては青だらけだったり赤だらけだったり
ちなみに私の前の1列に座っていた方はみんなLEAFSファンでした
敵と味方が周りにたくさんいるので、敵がゴールを決めたときは野次られることも...
こちらはSENATORSがゴールを決めたときです。LEAFSファンの彼、ちょっと分が悪そう...
ゴールが決まるとみんな周りの人と大盛り上がり
他人だろうが関係なし
同じチームを応援している仲間なのでハイタッチやハグは当然です
ちなにみこちらに写っているのはSENATORSのマスコットSPARTACAT![]()
選手もファンも白熱した試合でしたが結果は3-2でSENATORSの勝利
AWAYのゲームのはずなのにホームでみているような不思議な気分でした
(実際トロントで観るとほぼLEAFSファンしかいないのですが..)
今回、会場のアナウンスが英語とフランス語でされているのがトロントと違い、不思議な感じがしました![]()
オタワにこんなにもLEAFSファンがいるとは驚きでした
次回こそは....
GO LEAFS GO


テーマ: ウィンタースポーツ

























