ショッピング 2014.07.25

月も終盤。
残り数日となりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。


日本の月だったら、
ぅ~っていう感じの、
暑さ、そして、イベントが目白押しなのですが、
ここトロントは、
まだそこまでの暑さではなく、
長袖の人もちらほら・・。
あれ・・・もう8月はすぐそこですよ?

とはいっても、
日差しだけは、いっちょ前に夏なんですけどね。



日本ではサングラスなしでも全く問題なかったのに、
こっちにきてからは必需品となりました
夏大好き、RUIでございます



さて。
先日、パシフィックモールという、
ショッピングセンターに行ったのですが、
なんと、そのなかに、
日本の100円均一商品が売っていたので、
HISのお客様にお伝えしないとっと思い、
Blogを書くことにしましたっ



最寄の駅は・・・

フィンチ駅
が、しかし、
フィンチ駅にあるわけではございません

FINCH駅から、
一度地上にでて、
バスに乗り換えます。


バスは53番。
フィンチ駅から、
約30~40分といったところでしょうか。



ケネディーという、
バス停でおりました。
バスさえ乗り間違えなければ、
方向音痴な私でも簡単につけたので、
皆様問題なくたどり着けると思います。


ケネディーのバス停を降りると、
目の前にすぐ分かる大きい建物が・・・。
それが・・・

パシフィックモールです

パシフィックモールの中は、
小さいブースがたっくさんある雰囲気で、
でも、よく見ると、
ネイルショップ携帯カバー屋さんお菓子屋さん
スムージー屋さん化粧品屋さんと、
同じようなお店が何軒もありました(笑)


中にエスカレーターがあるので、
下に降りますと・・




ICHIBAN LIVING・・・

いちばん???


そうです!!!

私の好きな100均SHOP、
セリアが、
なんとトロントにあったのです!!!!!

“トロントには日本の100均はないよ”

って聞いてたから、
めっちゃテンションMAXです


ただし、日本と全く同じわけではなりません。

全て2ドルになります。
高いですか?
それとも安いと思いますか???

コットンや、ウェットティッシュ、

日本で買ったら100円SHOPがあるのに、

なんでトロントのお店だと、

こんなに質が悪い・・・、
こんなに高い・・・と、

悔しい思いをした事がある人も



全部ではありませんが、
私が行った際に販売していた商品を、
ちょこっとご紹介
※商品の在庫がない可能性もございます。




日本製のマスクや救急道具



お菓子たち



日本でよく見るお椀やお皿たち。



おたま!
キッチン用品



私は不要だけど、
つけまつげ



こっちでやたらと高い、
コットン



ちょうどいいサイズのおさら。
大きすぎない!
がポイントです



意外と便利なプラスティックのもの!



なんでも地下にもあるとのことで、
階段を下りてみると・・・



掃除機で吸うタイプの圧縮袋たち
洗濯ネットもありました♪



こっちのラップは切れ味が悪くて。。。
私は 外側 だけ、日本のものを使ってます♪

日本製のラップたち



キャンパスノートに、ルーズリーフ



包装紙たち



可愛いかわいいコースターたち


そして。。。

鏡の横に、
出刃包丁に、
トイレのたわしという、
すごい陳列(爆)


ダララマではなく、
日本のクオリティーをお求めであれば、
全商品 2ドル だけど、
きっとお目当てのモノが買えるはず♪

以上、新しい発見でした


今度は何を買おうかなぁ~と模索中の、
RUIでしたっ

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: Moonlight -2014年7月25日 (金) 15時58分

      ■Hello from Las Vegas!
      Deba-knife Can$2...???I will take it.Arigato for your info.

    

    HIS トロント支店

    2025.08
    loading...