2016.09.02
いよいよ9月にも突入し、一気に寒くなりましたねーsweat01

寒暖の差が激しいのでお身体ご自愛下さいませsad

先日掲載したオタワ記事が以外にも(←えっ)人気があったので、第2弾
突入しますーscissors

急ですが、六本木ヒルズに行ったことがありますかsign02

そこにある巨大な蜘蛛の彫刻と同じ、パリ出身アメリカの彫刻家である ルイーズ・ブルジョアの【MAMAN】(ママン)という作品で母への
愛情を意識した作品がなんと、ここオタワにも健在eye
巨大な蜘蛛が大きな包容力さえも感じさせますconfident

Dsc01702

この【MAMAN】(ママン)実は世界で9箇所に設置されています。
そのひとつが、カナダの首都オタワにあるカナダ国立美術館

Dsc01615

カナダ⇒カナダ国立美術館(オタワ)
日本⇒六本木ヒルズ(港区)
アメリカ⇒グッゲンハイム美術館(ニューヨーク)
スペイン⇒グッゲンハイム美術館(ビルバオ)
イギリス⇒テートモダン(ロンドン)
韓国⇒サムソン美術館(ソウル)
カタール⇒カタール国立コンベンションセンター(ドーハ)
ロシア⇒エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルク)

そして、1つのママンが世界各国に期間限定で出現してます
いままで姿をあらわしたのが、
デン・ハーグ(オランダ)、
コペンハーベン(デンマーク)、
オーステンデ(ベルギー)、
サンフランシスコ(アメリカ)、
パリ(フランス)、
ボストン(アメリカ)、
ナポリ(イタリア)、
ブエノスアイレス(アルゼンチン)、
サンパウロ(ブラジル)、
ベルン(スイス)、
チューリッヒ(スイス)、
ジュネーブ(スイス)、
リーヘン(スイス)、
ハンブルグ(ドイツ)、
メキシコシティ(メキシコ)、
ストックホルム(スウェーデン)、

世界各国のMAMAN(ママン) 皆さん世界のどこかで必ず見て下さいねnote
そして、オタワのMAMAN(ママン)をご覧あれbleahbleah

オタワの宿泊プランも絶賛発売中flair
VIA鉄道利用+スーペリアクラスのホテルオタワ1泊2日(8~10月)

Dsc01764



    

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: Kill -2017年1月17日 (火) 00時32分

      Way cool! Some very valid points! I appreciate you penning this post and also the rest of the
      website is extremely good.

    

    HIS トロント支店

    2025.05
    loading...