サバイディー![]()
皆様、今日はまたラオスのとくべつの料理を紹介いたします![]()
この料理はセミ料理ですよ
![]()
先月はルアンパバーンでいっぱいセミがでてきました![]()
なぜ、セミの料理はとくべつのは、このセミは5年間でいっかいしかでません![]()
これは土から出てもうさなぎになりました
あと2時間だけでもう飛びます![]()
こちらはさなぎたから出たあと、すぐみつけたセミです![]()
はねはとてもやわらかいで、このまま蒸して食べます![]()
セミがでるのは夜の8時-9時です![]()
セミのいれものは竹のすいとうをつかってますよ
山で竹いっぱいあるからセミが出る前に竹のすいとうをじゅんびします![]()
皆様、セミがさなぎの中にいるのは見たことありますか![]()
私は子供のごろによくお父さんから聞きましたが、、今年は初めて見ました![]()
![]()
さなぎをつかまるのはとてもたのしかった、
笑
途中で雨降りましたので
、そんなにつかまえられなかった![]()
さなぎから出たセミは2時間か3時間かかったら羽がつよいのでもうとんでます![]()
木のところでつかまりました
もうかたいですけど、、、
かたいほうは焼いて唐辛子とみそにしました![]()
ラオスもセミでるところはそんなにないです![]()
今年はルアンパバーンにいっぱいでました![]()
でも、さなぎの時間はとてもはやいから、そんなにつかまえられなかった![]()
あと、セミが出るところは本当に森の中のとても急なところでした![]()
セミが出る山は町からバイクで一時間半かかりました![]()
あと5年後は次はどこで出ますかね![]()
ちかいなら皆様と一緒にセミをつかまるの体験したいですね![]()
ルアンパバーン支店 イエン![]()
★★★★★★ ルアンパバーンおすすめツアー!!! ★★★★★★
お問い合わせは、H.I.S. LAOまで !!!
■ メコン川クルーズとクアンシーの滝1日観光
人気NO1!!ルアンパバーン郊外の見所、『パークウー洞窟』と
『クアンシーの滝』の観光を一度に楽しめる人気コース!
クルーズでは途中、酒造りの村『バーン・サンハイ』に立ち寄り、
ラオスの地酒の試飲や購入もできます。
エメラルドグリーンの水が美しいクアンシーの滝では遊泳も可能。
また、滝への途中にモン族の村も訪れる充実観光です。
■ ルアンパバーン市内半日観光
ルアンパバーンに来たらぜひ!
世界遺産の街ルアンパバーン市内の見所、『王宮博物館』や
ルアンパバーンのシンボル『ワットシェントーン』などを効率良く巡るツアーです。
H.I.S.の日本語ガイドも同行し、ラオスやルアンパバーンの歴史
文化や風習について、詳しく楽しく、皆様に説明いたします!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


テーマ: ラオス料理

















