日本でもすっかりアウトドアブームが定着してきましたが、ここオーストラリアでもキャンプは大人気
!!
昨日の記事(http://ameblo.jp/his-brisbane/entry-10015240245.html ) でご紹介したANACONDAなどのアウトドア専門店ではキャンピング用品が手ごろな値段で手に入り、施設も整備されているため、みんな気軽に週末やホリデーを利用してキャンプに出かけます。
このブログでも、随時ゴールドコースト近辺のキャンピングスポットやオーストラリアのキャンプ事情をご紹介していきたいと思います。
さっそくですが、今回はヒトミがサンシャインコースト ヌーサにキャンプしたときの模様を簡単にレポートしちゃいまーす。
・行き先
SUNSHINE COAST NOOSAの北GREAT SANDY NATIONAL PARK内ELNORA POINTのキャンプ場
・所要時間
GOLD COASTより車で途中休憩含め約2時間半
・参加人数
3家族(大人7人、小中学生3人、2~4歳幼児3名) ※うち幼児全員と大人3名はキャンプ初体験
・実施時期
2006年5月晩秋
・期間・料金
2泊3日 1家族2泊で約40ドル 安い!!
・キャンプ場の施設
共同のトイレシャワー、洗濯場、簡易共同キッチン、キヨスク、湖でのカヤックやウインドーサーフィンの貸し出しあり(別途料金が必要)
・持参したキャンプ用品
テント、自転車(キャンプ場が広いので移動に便利)、ハンモック、椅子・テープル等のピクニック用品、卓上コンロ
ハプニングその1 昼ごろ、体長1.5m程のイグアナが四方から数匹現れ、ランチの残りもののたこ焼きを食べていた
↑これがそのイグアナ
ハプニングその2 野生のカンガルーが後ろ足キックで喧嘩しているのを目撃。一同危険を感じる。
ひとこと
オーストラリアのキャンプは山や草原であれ、海であれ、春か秋がベストシーズン。暑すぎず、寒すぎないので過ごしやすいです。
そして、やっぱり夜のキャンプファイヤーは最高(これでキャンプが病みつきになる
)+焼きマシュマロはお勧めだよぉ
初体験の幼児達にも危険が少なく、広大な湖も膝下の超浅瀬なので、子供たちは自然の中で大暴れ 大人も子供もご近所のキャンパーと気軽に声を掛け合い、とってもアットホームでノンビリ。
自家用車でテントの横まで乗り込めるので、荷物運びもラクラク。 他のキャンパーのセットアップを参考に「次回はあれが便利そう...」など研究。10人くらい寝られるような巨大テントや、部屋が分かれたテントなど、アウトドアを極めた人がたくさんいるのには毎回オドロキ。これで、ますますキャンプ熱が上がってしまうのよねぇ。
BY HITOMI
-
投稿: はに丸 -2006年8月 3日 (木) 00時14分
■楽しそー!!
写真を見ているだけで、楽しさが伝わってきますね。久々にキャンプ行きたくなっちゃいました!! -
投稿: ビビゴン -2006年8月 3日 (木) 01時11分
■自然満喫!!
我が家の家の周りでもよくクッカバラがケタケタと鳴いておりますが、キャンプも楽しそうですね~。日本ではお約束の(私だけ?)キャンプファイヤーの時はマイク真木作詞作曲の「キャンプだホイ」唄ったんですよね~♪ -
投稿: 虹 -2006年8月 3日 (木) 02時53分
■こんにちは!
失礼致します。 この度、ビジネスとプライベートを使い分けられるダブルSNS『虹』でキャンプのコミュニティが出来ました。キャンプ好きな人が集まり、キャンプならではのゲームなどの話や、体験談を語り合うコミュニティです。ブログを読ませていただいて、是非とも参加していただきたく思い、コメントいたしました。 会員登録等、無料でご利用頂けますので是非ともご参加くださいませ。よろしくお願いいたします! 【キャンプコミュニティ】 http://www.nijiweb.jp/blue/com/top.do?pageuid=70【会員登録はこちら】 https://www.nijiweb.jp/niji/registration.do?page=1お待ちしております!!