ブルータック。今日はこの物体をご紹介します。
聞いたことがない人も多いと思いますが、ブルータックとは練り消しに似た感じの物体で、ひっぱると手でちぎれます。
さて何に使うのかというと...ポスターや写真などを壁に貼ったり、物を固定したい時に使用します。 壁に傷をつけたくない時や、コンクリートの壁で画鋲が使用できないときなどに大活躍!
そして、何と何とすばらしいことに、一度使用した後も、また練り消しみたいに練って粘着性をだし、再度使用できるんです。しかも粘着性があるといってもセロテープのようにベタベタしているわけではないので、はがすときに後がつきません。これで、お気に入りの写真やポスターがセロテープで破れてしまう心配もありませんね。
▲こういう感じで写真などの裏につけて使います
私の家でもブルータックは大活躍中。ポスターやお気に入りの写真などは全て、ブルータックで貼り付けています。
スーパーやニュースエージェントなど、どこでも売っているので、オーストラリアに来たときにはぜひ買って帰ってください。冷蔵庫やたんす、鏡、本棚、テレビ台などなどなんにでもくっついてくれますよ。
by 土偶