甘いものに目
のない私。やっと行って来ました。ゴールドコーストの Mermaid Waters のQ Super Centre(ショッピングセンター)内に、最近できたシュークリームの専門チェーン店Beard Papa's ビアードパパ
広いショッピングセンター内で迷ってしまいそうですが、目印としてスーパーマーケット「ALDI」を目指すとよいかも。ビアードパパはALDIのすぐ前にあります。車だったら
マクドナルド側に入っていくと近いかも。
シュークリームの種類ですが、正統派カスタード、コーヒー、チョコレート、抹茶
があり、1個$2.50、6個$10、12個$20(2006年9月現在)
お味の方は、ふわっとした皮にたっぷりのクリームが入っていて、いくらでも食べられると思うほどかる~~い味。ちなみに私は 3個次々と軽く食べちゃいました。o(^▽^)o
ゴールドコーストでは、ここが唯一の店舗なのですが、街からちょっと外れていて車がないと行きにくいかも。でもわざわざ行く価値は絶対にアリ!!オージーにもこの甘さは大人気で、ローカルの間でも定番スイーツとして定着しつつあります。
ちなみに、「シュークリーム」というのは、もともとフランス語の「シュー ア ラ クレーム」からきていて、それを短縮して和製語になったものです。
この「シュー」っていうのが、キャベツを意味するそうで、その形がキャベツに似ているからそう呼ばれるようになったらしい。
英語では、シュークリームはクリームパフ(CREAM PUFFS)と一般的に呼ばれます。(≧▽≦)
私は常日頃、こうやって、食べ物を通しての言葉の雑学にいそしんでいるのでありますが、栄養は頭脳に残らず、下腹部にたまってぽっちゃりしてしまうので困ります。
ってなワケで、 甘党を自称する方、お友達宅への手土産にちょうど良いものとして、ビアードパパのシュークリーム、ぜひお勧めです!
BY HITOMI
SHOP: BEARD PAPA SWEET
Q SUPER CENTRE, MERMAID WATERS
PHONE: (07)5572-9333
-
投稿: はに丸 -2006年9月21日 (木) 01時38分
■まだ行ったことありません。
実は私もまだ行ったことない...この記事を読んだら、さっそく買いに行きたくなりましたー! -
投稿: SIMBI -2006年9月21日 (木) 05時50分
■つい先日行きました
BEARD PAPAってあんな顔してるパパなんですかね。SUSHIの次はPUFF CAKE”っていうアメリカ雑誌の記事の切抜きが店内に貼ってありました。今や世界のパパです。 -
投稿: ビビゴン -2006年9月22日 (金) 05時40分
■日本の味
おいしいですよね~!! 私の実家、大阪の某駅ビルの中にもBEARD PAPAありましたよ!甘ーい匂いに誘われてしまうんですよね。で、食べ過ぎて太る(T_T) ちなみにHIS ゴールドコースト支店のI 氏はこの店の常連さんらしいですよ。 -
投稿: タロ -2007年2月 5日 (月) 14時00分
■無題
11月にブリスベンに行ったときに駅近くで見つけました。お土産に買っていってあげようと思ったのですが、ホストがダイエット中だったので、買えませんでした(T。T)日本と味は変わらないんでしょうね。抹茶味は食べたことがないので、1つでも買って食べれば良かったです。。。