グルメ 2006.10.12

今回からブリスベンだけのブログになったということでこれからはかなりローカルな情報を配信していこうと思います。お付き合い下さい。

 




しばらくは個人的な趣味になりますがシティ付近のレストラン、パブそしてクラブ等をカバーしていきます。行かれた事がある方もない方も楽しめるような正直で嘘のないレポートをできればと思います。

 




まぁ自分の主観に基づいた評価だったりコメントだったりするのでそこの所よろしくお願いします。

 


 


まずはじめはブリスベンのおいしいレストランです。お酒、特にビールが好きな方には一度行って頂きたいベルギービールのお店です。Belgian Beer Cafeといい、MaryとEdwardの交差点の所にあります。





まずメインのビールですが種類は前回行ったときは14種類もあり、タップ(オーストラリアでは生ビールのことをOn Tapといいます。)でも5種類のベルギービールが楽しめます。

 


一番有名なのはやはりStella Artoisでしょう。日本で売ってるかはわかりませんがブリスベンでは輸入ビールの中ではかなりの知名度を誇りそこそこ人気もあります。他のクラブやパブでも売ってますので簡単に手に入ります。味的にはやや辛めですがあまり苦味はないです。日本にはあまりない独特の味かもしれません。

 







あとはHoegaardenLeffe等それなりに有名なものからRochefort(アルコール12%近くでかなり強烈)などのマイナーなものまで取り揃えてます。

 








ひとつ気をつけていただきたいのがご注文いただく際の発音です。Hoegaardenは日本ではヒューガルデンというらしいのですがこちらではホゥガーデンといいます。ちなみにStella Artoisはステラアートイスです。もしオーダーされた際に聞き返されてしまったらとりあえず色で指定するかメニューをもらって指差しでオーダーがいいかと思います。

 


 


 


レストランですからもちろん料理も重要なのですがここの売りはなんといってもMusselsと呼ばれる貝でしょう。$26ほどで大きな鍋に一杯食べられます。ムール貝は日本ではあまりポピュラーではありませんがこちらではシーフードの中では代表的なもののひとつです。ぜひ試してみてください。ムール貝を頼むとなぜか一緒についてくるチップス(日本で言うポテト)もかなりおいしいです。ビールと一緒にどうぞ。問題点は料理が結構時間かかる点ぐらいでしょうか。まぁ待ちながら飲んでればいいだけですけど

 


 



レストランとバーに分かれているのでデートにも友達とのみに行くのもOKです。ウェイトレスもウェイターもそこまで可愛い/格好いい人はいないし 客層も年齢高めなのでナンパとかは無理です。少し着飾っていかれたほうがいいとおもいます。周りにはクラブなども多いですし週末遊びに行く前に食事でも、という状況になったときにお勧めです。





一度いってみようかなというお客様はhttp://www.belgianbeercafebrussels.com.au/ をご参照下さい。







これからもブリスベンの楽しい部分をどんどん紹介していこうと思いますので宜しくお願いします。



Jun

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: jabochan -2007年2月21日 (水) 08時32分

      ■誰でしょう・
      もしやFAT Louiseのお隣?

    
    2025.05
    loading...