フィリピンの
10年目を迎えてしまいそうなさくらじやまです。
今日は、お勧めのセブのお土産のご紹介。
定番は、7Dのドライマンゴー

7Dのドライマンゴーは、
100g入り(袋)
200g入り(袋)
200g入り(箱)
と3種類をよく見かけます。
日本へ帰るときは、50-100袋ぐらい買うこともあるので、
7Dの工場とかで、買うとこともできますが、
こちらも、普通にスーパーに売っております。
(工場では、クレジットカードが使えません。)
シューマートより、アヤラのほうが、7Dのドライマンゴーは、
少し安いです。
ここ、2、3年、好評?(たぶん)で、よくもって帰るのが、
このバナナチップ

食べたら、止まらなくなっちゃいます。
ぜひ、お試しください。
シューマートや、アヤラのショッピングセンターのスーパーマーケットで、
販売されております。
こんにちは
だいぶつです
今日は
○○は旅の必需品
と題して、セブ島旅行に欠かせないものをご紹介
記念すべき第回目は・・・
ずばり
トイレットペーパー
これはセブでは必需品です
やはり慣れない海外、お腹を壊すこともありますよね
アヤラやSMなど、ショッピングセンターで楽しいお買い物
ランチを済ませ、クーラーガンガンに効いてる
ショップをウロウロ・・・
ちょっとお腹の調子が悪いぞ・・・
クーラー効きすぎなんだよ~
キレイなショッピングセンターだし、
トイレも清潔だろな~
なかなかキレイにしてあるじゃん
ふぅー・・・と一息
あれ
トイレットペーパーないじゃん
・・・・・・・
とならないように、準備しておいて下さい
セブではションピングセンターのトイレにも
トイレットペーパーがありません
日本のように入り口に自動販売機が
置いてあるわけでもないのでご注意ください
ついでにお話しておくと、
トイレの便座もないことのほうが多いです
ってことは、直接座るの
でも・・・
ホテルの客室にはちゃんとトイレットペーパーが
あるので、ご安心ください
備えあれば憂いなし
外出の際は、ポケットティッシュくらいはかばんに
忍ばせて、ショッピングなどお楽しみください
こんにちは
今日も良いお天気のセブから
だいぶつです
今日は旅の必需品と題して
セブ島に来られる際にもっとも重要
なものを、だいぶつ目線でご案内
まずは
パスポート
航空券
日程表(ツアー参加の場合)
お金
と
一番重要なのが
海外旅行傷害保険
これ大事です
やはり慣れない海外旅行です
お腹を壊すこともあります
昨年、だいぶつの家族がセブに遊びに
来ましたが・・・
案の定
腹痛を訴え、ドクターにお世話になってしまいました
幸い海外旅行傷害保険
に加入していた為、キャッシュレスで往診に来て頂き、
一日中、点滴を受けておりましたが、本人負担は
頼もしい海外旅行傷害保険です
その他、盗難など、残念ながら被害にあわれる方が
少なからずいらっしゃいます
盗難の場合、現金は戻りませんが、その他カメラやお財布
など、盗難ということが証明できれば、保障してくれることもあります
盗難を証明する為には、盗難届け(ポリスレポート)
が必要になりますので、必要な方は滞在中に警察に行き、
発行してもらうようにしてください
日本に帰ってからでは盗難届け(ポリスレポート)
は発行できません
ここ数ヶ月、体調を崩す方や盗難の被害に遭われる方が、
多くなってます
身近になった海外旅行
でも、日本とは衛生面や治安といった点が
大きく違います
万が一の時の為に
海外旅行傷害保険
には必ずご加入ください
その上で、海外旅行傷害保険
のお世話にならないように、生焼けの食べ物や
繁華街やショッピングセンターでの荷物には
十分お気をつけ下さい
楽しい海外旅行を楽しいものにする為に・・・