ギリシアで食べたもったりヨーグルトの味が忘れられず。。。(>>土偶ギリシアブログはこちらから )
毎朝の朝食には手作りカスピ海ヨーグルト派の土偶ですが、もったり気分のときはギリシアヨーグルト。
本場の味にはもちろんかなわないけど、けっこういけてるのを見つけました。
98%ファットフリーで、もちろんカロリーも控えめ。1パックで350kjくらい。
コールスには、ベリーとパッションフルーツと2種類ありますが、パッションフルーツをチョイス。
タネのぷちぷちっていう食感がたまりません
もったりのギリシアヨーグルトとたっぷりソースをまぜまぜしていただきます。
おいしすぎて一気に完食。
日本でこういう水分少なめヨーグルトってあんまり見かけないないような??
ヨーグルト好きならぜひ一度は食べてほしい一品。
土偶
-
投稿: YOSHI -2010年2月27日 (土) 00時15分
■無題
こんにちは土偶さん、ギリシャのヨーグルトって濃厚で美味しいですもんね。お隣のトルコのはもっとスッキリあっさりしていたような記憶が。今朝は明治のブルーベリーの入った低脂肪の物を食べましたよ。 -
投稿: 土偶 -2010年2月28日 (日) 03時33分
■Re:無題
>YOSHIさんこんにちは。ほんとにこのヨーグルト大ヒットです!全然すっぱくないので、ヨーグルトニガテな人でもいけると思います。ギリシアヨーグルトって書いてあってもたまにすっぱいのがあったりして、がっかりすることもあるんですが、これは大丈夫でした。本場の味にかなり近いです。明治のヨーグルトも美味しいですよね。日本は低脂肪の商品がオーストラリアよりたくさんありそうですね。 -
投稿: おねまき -2010年2月28日 (日) 03時34分
■日本では、見たこと無いですね。
国によってヨーグルトも違うというのは初めてしりました。ぜひ機会があったら食べてみたいですね。ゴールドコーストでは他にどんな国のヨーグルトが売っているのですか?行ったときに食べ比べてみたいですねぇ。 -
投稿: his-goldcoast -2010年2月28日 (日) 23時14分
■Re:日本では、見たこと無いですね。
>おねまきさんコメントありがとうございます。ギリシアヨーグルト以外は特にどこの国というかたちで表記してあるものはありませんが、日本と比べて、全体的にもったりした感じの食べ応えのあるヨーグルトが多いですね。ヨーグルト=爽やかというより、デザート的な感覚で食べる人が多いのか、それとも甘党のオージーだからもったり甘い系が好きなのか、、、あとオーストラリアに来たらぜひ試して欲しいのが、バニラ味のヨーグルト。これは日本であんまりないですよね?カスタードとヨーグルトを足して2で割ったような味!?でも始めて食べた時、かなりハマりました! -
投稿: おねまき -2010年3月 3日 (水) 07時54分
■行ったときには、ぜひ試してみます。
ありがとうございます。バニラ味ですか!?食べてみたいですね。