
すると土の中から金銀財宝がゴッソリ
なーんてことはまずなく
我が家の庭を掘って出てくるものは・・・・
え?また大根かって?
惜しい!!とても正解にちかいですよ。
えー、今度は、ずばり、カブです。
ほぼ大根ですけど、カブはカブでしょ。
英語では、Japanese Turnipというらしいです。(by 種の袋に買いてあった)

唐突ですが、根菜類の一番いい収穫時期を見極める方法ってなんですか?
種の袋にはmaturity 6-10weeksって書いてあるんですが
これを参考にひたすら待ってましたよ、わたくしは。

でもそんなスタンスでよいんでしょうか?それに実際にはもっと長く待ってましたし。
トリュフを探し当ててくれるブタのように「さあ、今がベストですよ、ご主人様。ここ掘れワンワン」
と教えてくれるお知らせ犬でもいればいいのに・・・・
ともあれ、最近になりやたらと葉っぱが立派になってきたので
試しに2,3個ぬいてみました。
ん、よいしょと。と別にそんなに気合をいれなくても、すっと抜けました。
もうちょっと手ごたえがあってもよさそうなものを
まあー、出てきたのは白くて、なんとも上品な大きさの
それでも、カブです。

(ピンポン玉を左において 大きさを比べてみました)
皮をむいたら、食べるところがなくなってしまいそうなので、ごしごしよーく洗って
丸かじり、いきまーす。
お?これはっ、カブの味がちゃんとする。歯ごたえもそれなり。
ってこれで、にんじんの味がしたりとかしたら、それはそれで面白いかも。
自分で作ったものって、そんなに味がなくてもおいしく感じますね
ずいぶん風が冷たくなってきました。栄養のあるものを食べて元気に冬を乗り切りましょう!
ミヤ王