
オーストラリアの名物(?)の一つ、”ライフ・セイバー”をご存知ですか?
そうです、ビーチを安全を守るオーストラリアの勇敢な人たちです。
毎日ビーチの状況を確認し、安全遊泳区域として目印、赤と黄色い旗を立て、クラゲにさされた人や溺れかけた人の助けたり、ビーチで楽しむ人を守ってくれています。
そのライフ・セイバーが所属するそれぞれの地区があり、そこには”サーフ・ライフ・セイビング・クラブ”があり、クィーンズランド州では多くのクラブが飲食の免許を持っており、クラブ内でカフェ、レストラン、バーとしての営業もしており、その利益がクラブの運営費となってます。
サーファ-ズ・パラダイスにもこのクラブがあり、週末は10ドルで食べ放題のバイキング朝食を提供してくれてます。
オーストラリア式のボリュームたっぷり、カロリーたっぷりの朝食を召し上がりたいかたにはぴったり。
バイキング以外にもお得な朝食もあるので、是非募金のためにも、一度は行ってみるのはいかがでしょうか?
クラブの外観。
海岸通の道路を挟んでビーチです。 現在この海岸通りが工事中なので景観が損なわれているのが、残念。
後半年はこの工事にかかるとのことです。
入り口。
入り口にバイキングなどのメニューが。
お子様は年齢x$1なので、5歳だと5ドルです。
10時以降の入店の際はカウンターにおいてある登録リストにお名前などを記入して下さいね。
住所は日本の住所でOKです。
お支払いはカウンターの左端にてどうぞ。
JCBカードも使えるようです。
お子様はレジ横の冷蔵庫からパックのジュースを選んで取って下さいね。
支払い後、もらったお皿にお好きなだけ、何回でも召し上がれます。
時間制限もありません。
バイキング料理はどんなものかと言いますと。。。
トマト味ビーンズ(豆)、焼きトマト
チップス(フライド・ポテト)、パンケーキ、ソーセージ、ベーコン、スクランブル・エッグ、ポーチド・エッグ
パンは右の入れ物にはいっていて、トーストにする場合は左の機械がトースター。
シリアルも数種類あります。
フルーツとヨーグルトもあるのですが、写真を取り忘れてしまいました。。。。
地元の若い男性は山盛りを何回食べていたのやら。
恐らくこれでランチはいらないだろうってくらいでした。
オーストラリア式朝食、お試しあれ。
ウォンバット