マレーシアの朝市
は
地元の言葉でTamu(タムー)と呼ばれています
。
コタキナバルの朝市といえば、
毎週日曜日にガヤ・ストリートでおこなわれる、
サンデー・マーケットが有名です![]()
![]()
。
このサンデー・マーケットは規模も出店数も一番
で、
観光客や地元の人で毎回にぎわっていますでも、
日曜日にスケジュールが会わない・・・![]()
という方も結構いらっしゃいますよね。
そんな方に、カンポン・アイルのタムー(朝市)をご紹介いたします
。
規模は正直全然小さいです!が、
地元の雰囲気が伝わってくるので![]()
おもしろいかもしれませんよ
。
場所は、カンポンアイルのアジアシティー・エリアです
。
HISコタキナバル支店のオフィスがある![]()
アジアシティー・コンプレックスのすぐ近くです。
↓GOOGLEで見ると青い屋根がHISオフィスがある”アジアシティー・コンプレックス”です
http://maps.google.co.jp/maps?q=5.981482,116.070342&hl=ja&ll=5.976488,116.073046&spn=0.00493,0.006856&num=1&brcurrent=3,0x0:0x0,0&t=h&z=17
毎週水曜日と土曜日の午前中
6時-12時くらいまでやっています。
肉、魚、野菜、果物、フレッシュジュース、手作りの地元お菓子、等など
時々珍しいものも売っています。

↑ハンマーヘットシャークの子どもも。。![]()
ダイバーの憧れのサメなんですがぁぁ、食べられちゃうんですね。。

↑ドリアン
は皮をむいたのも売ってるので、チャレンジしてみては
?
↑地元野菜。サバ・ベジも
。
↑地元手作りお菓子。
穴が開いてるお菓子は、”クエ
(お菓子)・チンチン(指輪)”といいます。マレー語って、オモシロイでしょ!![]()
よろしければ、朝市の近くですので、
HISコタキナバル支店 ![]()
にも遊びに来てくださいねー!
日本人スタッフ
による、
旅の相談、コタキナバルのご案内、オプショナルツアーのご紹介のほか、
Docomo, Softbankの携帯電話充電サービスもございます。
ご来店お待ちしていまーす。


テーマ: ブログ











