こんにちは。お久しぶりのちび亀です。
この間、映画「ハッピーフィート」を見てきた、ちび亀はちょっとしたブーム(?)
になっているものがあります
そのブームとは・・・・ご想像どうり
かわいいかわいい
ペンギンさん
なのです
今回は、パースでも見れるリトルペンギンさんをご紹介させていただきましょう
まずは、写真をご覧くださいませ。
どうかわいいでしょぉ~。 よく見えないですって
そしたら是非パースへいらしてくださいな
実際に近くで見たら、一層かわいいんですよ
また赤ちゃんペンギンなんてのが見れることもあるんです
このペンギンさん達が住んでいる島はといいますと、その名のとおり!はいペンギンアイランドです。
そこへは、イルカが見れることでも有名な、海辺の街ロッキンガムから
渡せ舟で行くことができます。
ここには、野生のリトルペンギンがたくさん住んでおり、西オーストラリアの環境保護団体により
保護されている地域でもあります。
ペンギンディスカバリーセンターもあり、そこで1日数回、ペンギンの餌付けと
ペンギンについてのお話を聞かせてくれます。
それを見るのもかわいくて、なのですが、
島に来たのなら、やっぱり、島に生存する野生ペンギンを自分で見つけましょう
まずあたりを普通に見渡すだけでは、絶対に見つかりません。
ペンギンが住んでいそうなところ・・・岩かげや、洞窟、桟橋の下などなどです。
こんなところや
こんなところにも
でも、ペンギンさん達はとてもシャイなので、大きな足音
や声
なんかが聞こえたら
すぐに隠れてしまいます。くれぐれもご注意を。。。
島へは小船が出ている他、引き潮時には、ロッキンガム桟橋から歩いて島まで行くことができちゃいます
運がよければ、アシカが泳いでたりしますよ。(近くにアシカ島もあるんです)
ロッキンガムへは、パースから車で45分ほど南へ下ったところにあります。
レンタカーはちょっとという方は、パースからツアーもでています。
詳しくは、エイチアイエスパース支店へお気軽にお問い合わせください
ちび亀でした。