パースの観光 2008.08.30

初登場チュチョリーナです



自称ブッシュウォーカーrunちょっぴり自然派志向(これまた自称)

ちょくちょく登場しては勝手気ままにパース的アウトドア・ライフをご紹介してきます





パースと言えば「青い空airplane&青い海wave」ビーチでのんびりああ、夏が恋しい。。。weep 

でも、パースには緑豊かな小高い丘fujiパースヒルズがあるんですよぉ・よぉ・よぉ~(コダマ)





今年はワイルドフラワーが早く咲き始めてるので、ぽかぽか陽気に

お花見がてらヒルズを軽く歩いてみてはどうでしょう??




ってことで、、今回は初登場なのでまずは軽~く体慣らし程度のウォーキング。

ヒルズの玄関口とも言えるカラマンダ町をご紹介します。





パースヒルズはその昔、材木の町として栄え、カラマンダからミットランドまで材木を運んでいたそうで、

今もその名残がカラマンダの博物館に保存されていているです。



博物館は図書館の横にアリマス。



機関車
1900年頃に当時使用されていた機関車アリマス




ガソリンスタンド
当時のガソリンスタンドもアリマス


博物館内には昔の郵便局や小学校や、当時使っていた道具や馬具、古い車も置いてあるんですよ。



切り場

木材切り場。2人組で上と下に分かれノコギリを引っ張り合って木を切ってたんですねぇ~




博物館の中ほどにも出入り口があるのでそこから出て左へ少し歩いたところから遊歩道へ。



この遊歩道、その昔機関車が木材を運んで走っていた道で、カラマンダからミッドランドまで

続いていたそうな。今や市民憩いの遊歩道として利用されております。




遊歩道入り口

遊歩道
ワイイルドフラワーも所々に咲いてます



ゆっくりペースで20~25分程歩いていくと、道路はさんで左側にお店が立ち並ぶ

一角が見えてくるのでちょっとココで一休みcafeしていきましょう。



グースベリー
こんな感じで見えてきます



フレンチカフェ
知る人ぞ知る!フレンチカフェ「ラ・クロワッサン」

このカフェのクロワッサンは絶品lovelylovelylovely 知る人ぞ知る、隠れカフェ

breadも焼きたて。ケーキbirthdayの種類も多くてと~~~っても美味んですよぉheart01




コーヒーボール
フレンチスタイル朝食をチョイス(コーヒーボールでどうぞ)


エスカルゴ
絶品sign01「エスカルゴsnail


結局のところ、遊歩道を歩くよりも、カフェる事がメインになってしまいましたが

楽しみが有るほど歩くのも楽しくなる??って事で。


パースCityからcarで30~40分で自然を楽しめ、そして優雅なティータイムを楽しめる。

そんなパースヒルズ。みなさんもぜひ歩いてみませんか?カフェってみませんか?



次回は、本格的アウトドアに挑戦sign01

カラマンダ・ブッシュウォーキング編です。乞うご期待



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS パース支店

    2025.07
    loading...