パースの観光 2008.10.25
昨日は一時的に雨が激しく降ったり、雷がなったりとご機嫌ななめのパースthunder 暑くなったり、ちょっと寒くなったりして、もうすぐ夏がくるんだなぁと感じておりますhappy01

HISパース支店はパース市内中心部にあるので、私はほぼ毎日来ているわけですが、だからといってあまり市内をのんびり歩くこともないので、昨日は観光客気分になって散策してみました。歩いていると気づくのが、お店の入れ替わりが激しいのと、新しいビルなどができていることsign03建設ブームで市内にはすごくきれいな新しいマンションや店舗がどんどん建てられてますbuilding パースもどんどん近代化していくのかなぁ

中心部ショッピング街はあまり大きくなく、主に2つのストリートしかありません。Murray Streetマレー通り) と Hay Street(ヘイ通り)です。なので初めて来られた方でも市内で迷う事はあまりないです。 ちなみにパース支店はHay Street上にあります。

町の様子はこんな感じですdown
マレー通り。

観光客の方によく聞かれるのが、スーパーマーケットの場所。
市内には1つしかなく、その名はWOOLWORTHS'sign01「ウールワース」とよみます。「ウーリー」とオージーはよんでますflair
これdown
このスーパーはマレー通り上にありますが、少し奥に入った所にあります。

海外のスーパーって結構楽しいんですよねぇnotes私もどこかにいくと一回はスーパーいってますheart04その国の食と文化がつまってる感じがしておもしろいhappy01

マレー通りには服屋さんや靴屋さん、あとデパートが2つあります。'MAYER''DAVID JONES'です。デパートといっても日本のデパートを想像してはいけませんょpaperもっと小さいですdespair

そしてマレー通りとヘイ通りの間には何本かの屋根があるアーケードがあります。
日本で今流行っているUGGブーツを専門に売っているようなお店もあります。

ヘイ通りから入れるロンドンコート。ロンドンの小さな通りを再現しています。
ロンドンコートの通りにはお土産屋さんがたくさん入ってます。

そしてちょっと足がつかれたら数件あるカフェでの~んびりcafe

ショッピングに行く楽しみの一つはやっぱり途中休憩happy01 コーヒーやケーキを食べながらの友達とのおしゃべりであっという間に2時間くらいすぎますnotes 休憩時間の方が長かったりして。

パース人はみんなのんびりしているので、日本の忙しい日々に疲れたら癒されに来てね~happy01

マフィンでしたbirthday

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS パース支店

    2025.07
    loading...