パースの観光 2008.10.31

先週から始まったサマータイムsun(デイライト・セービング)で

毎朝起きられないっ子 チュチョリーナですwobbly

今週のパースは肌寒週間なので、朝は冬に戻ったみたいに寒いのです。


10月初めにチュチョリーナは10年に1度の大風邪を引いてしまい、
その後HISスタッフ数名を犠牲にする事態にまで発展。。。いやはやドウモスミマセンsweat02


みなさま、季節の変わり目なので風邪引かないように気をつけて下さいね。




さて今回は、ちょっと南へ行ってみようsign01って事で

巨木の森「ぺンバートン」へ行って参りました。


ぺンバートンはパースからcarで4~5時間程南の小さな街なのですが、

ま~~~っすぐにのびたカリーの巨木に登れる「木登り」で有名な所なのですよ~。



旅行前日から大風邪にてダウンしていたチュチョリーナは

当日、ゾンビ状態のまま薬と気力でぺンバートンへGOcardashブルルルル



1時間半ぐらいドライブすると 「ハービー」 という小さな町に到着。

バースでは牛乳のブランド名でも知られている田舎町です。




ようこそ牛乳の町ハービーへ




ハービー町へ入る手前に観光案内所とカフェcafeがあるのですが、

ココのカフェには素敵な「イングリッシュ・ガーデン」があって、

チュチョリーナ一家が必ず立ち寄ってしまう「お気にカフェ」なのでアリマス。




スターリングス・コテージ・カフェ



イングリッシュ・ガーデンを見ながらコーヒータイムはいかが??


ちょうどお昼の時間帯だったのでひとまずランチrestaurantって事で店内へrun



ダダダダダダダーーーーッ




ヘイ いらっしゃいっ!



放し飼いされてるガチョウ君が勢い良く走りよってきてビックリeye

と~っても人懐こくあっちの客コッチの客と大忙し。。。

でも結局何ももらえず「ガーッガーッannoy」とスネてどっかへ行ってしまいました。



さて、お腹も満たされnotesさらに南へ再びドライブGOcardashブルルルルル

1時間半か2時間ぐらい南、ペンバートンのちょい手前の「ブリッジタウン」という

これまた小さな町に到着。


田舎町ですブリッジタウン




トイレ休憩を理由にちょっとカフェcafe



チュチョリーナ一家はカフェマニアなので犬のマーキングのように

あっちのカフェへ。。。コッチのカフェへ。。。とフラフラふららら~



ぺンバートンまであと1時間程の距離なのに。。。すっかりカフェでのんびりモード。

こりゃまだまだ目的地には着かなさそうだ。。。


次回、パート2へ続く???





同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS パース支店

    2025.07
    loading...