ソクサバーイ
カンボジア支店です
カンボジア料理といえば、皆様何を思い浮かべるでしょうか。
タイのトムヤムクンやベトナムのフォーなどの
隣国の有名な料理の数々に比べ、
今ひとつ存在感が薄いカンボジア料理。。。
でも、そんなカンボジアにも
もちろんおいしい料理はたくさんあります
そのおいしさのため(?)か、在住者の間では
カンボジアに来ると女性は太るらしい…、という噂が。。。
いつの間にかその噂を真実にしてしまっていた私
(最近発覚。。。)
がオススメするカンボジア料理…
それは ボンアエム
カンボジアのデザートです。
個人的なことですが、一日に一回は食べています。。。
料理じゃなくて、デザートじゃん!というつっこみはさておき、
今回はワタクシの大好きなボンアエムについてご紹介いたします
----------------------------
市場や道端の屋台で見かける、
大きな銀色の洗面たらいをいくつも並べているお店、
それがボンアエム屋さん。
カンボジア人は大人も子どもも若い女性もおじさんも、
みんなボンアエムが好き
お店の前では、いつも老若男女が
肩を並べてボンアエムを食べています
ボンアエムとは総称で、”甘いもの”を指します。
なのでその種類はいろいろあります。
もち米とサトイモをココナッツミルクで煮たものや
かぼちゃとタピオカをやはりココナッツミルクで煮たものなど、
どれももち米や野菜、
南国フルーツを使ったヘルシーなものばかり
かぼちゃプリンをおいているお店もあります。
(種を取り除いたかぼちゃの中に
プリンが入っているので、けっこうなボリューム。。。)
注文の仕方は指差しでOK
※指差しながら
「ソーム、ムィ(ひとつください)!」
と言うとなお良し
お茶碗にいれてくれます。
だいたい
一杯500リエル~1000リエル
ちょっと小腹がすいたときに最適です!
ちなみに私は小豆&もち米を
甘く煮た
“ボッボー・スンダエク”
が好きです
(おしるこに味が似てる!!)⇒
…二杯はいけます。
クメールの方々と一緒になってボンアエムを食す。
・・・かなりローカルな気分に浸れます
ぜひお試しあれ
《アナ》