ブログ 2008.02.26

ソクサバーイ

カンボジア支店ですhappy01notes



前回ボンアエム(カンボジアデザート)について紹介しましたが、

他にもオススメまだあるぞ!!

ということで、カンボジアデザート紹介第二弾!


カンボジアに来てからというもの、

目新しいデザートを見つけたら即買いしてきた私ですが、

屋台やお店で売っているもので

今まで「ハズした...!!」

と思ったお菓子はありませんでした

(基本的に甘いものが好きなせいもあるかもしれませんが。。。)。


では、今まで私がチャレンジして

美味しかったクメールデザート、

その一部を紹介したいと思います☆


ヌンプム

カンボジアのワッフルです。

移動式の屋台で売っていることもあれば、

いつも同じ時間帯の同じ場所で売っているお店

(お店といってもおばちゃんがいすに座って

黙々と七輪の火で作っている。。。)

もあります。

値段は1枚250~500リエル。

ヌンプムには小麦粉で作っているものと、

米粉で作っているものの2種類があるようで、

小麦粉製のものはサクサクしていて

日本のワッフルに近いかもしれません。

こちらは大体1枚500リエルです。

米粉でできたものはもっちりしていて、

入っているココナッツの食感がよく分かっておいしいshine

2枚で500リエルで売っていることが多いです)

午前中に見かけることが多いので

軽めの朝食にぴったりhappy01notes


サツマイモの焼き菓子

サツマイモとココナッツを合わせて

炭火で焼いたお菓子で、大抵ひとつ200リエル。

スイートポテトのアジア版、というべき一品です。

甘すぎないので、甘いものが苦手な方でも大丈夫そう。

こちらも可動式の屋台で売っています。


屋台アイス

こちらはシェムリアップの街中でもよく見かける、

バイクにくっついている屋台アイス屋さん。

フランスパンにアイスをはさんだものがおいしいです。

フランスパンサンド:1000リエル~ 

アイスのみ:500リエル~

(しかし、アイスに関してはおなかをこわした、、、

という人の話を良く聞くので、おなかが弱い人は

注意してください。。。wobblysweat01


屋台クレープ

こちらもアイス屋さんと同様、街中でも良く見かけます。

夕方~シヴォタ通りに出ている店を良く見ます。

ひとつ1000リエル

卵を落とすと2000リエル~


豆腐デザート

クメール語ではなんと言うのか??

おばちゃんの手作り豆腐(風の白い食べ物)に、

甘いしょうが汁をかけたデザート。

これはまだ一回しか食べたことがありません。

オールドマーケットの中の野菜や

お肉等を売っているエリアで、売っていました。

おなかにやさしいかんじの味。

1杯1000リエル


 上記にあげたデザートは、

 主に屋台で売っているものなので、

 またいつでも買えるわけではありません。

 出会ったときが吉日。

 見かけたらぜひチャレンジを

                         

                                 《アナ》

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カンボジア支店

    2025.05
    loading...