マーケット 2009.06.24

再び、オールドマーケットにて。


オールドマーケットの北側には食堂や食品を扱う店が並んでいますが、

その一つにお米屋さんがありますriceball


日本のように始めから袋に入っているのではなく、

全て計り売り。キロ売りが基本ですが、言ったらグラム売りもしてくれます。



あるお米屋さんにいる看板娘
**H.I.S カンボジア支店の日記**

彼女、日本語がとっても上手なんですup

お米の事はもちろん(仕事ですので)、色々話してくれます。



彼女のお勧めのお米。

three位 もち米。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


two位 赤米。
**H.I.S カンボジア支店の日記**

one位 はもちろん、カンボジア人は皆大好き、ジャスミンライスnotes
**H.I.S カンボジア支店の日記**

1キロ、75セントです。


いわゆる、タイ米(ではありませんが、イメージの上では同じかな)は

苦手な方も多いと思いますが、もち米と混ぜてブレンド米!?にすると、

日本のようなお米の粘りが出て食べやすくなりますscissors



このお米屋さんの隣にスパイスを売るお店があります。

彼女の仲良しの子がいて、スパイス屋さんでの買い物に困ったら、

お米屋さんにヘルプsign01通訳してくれますhappy01
**H.I.S カンボジア支店の日記**
可愛い容器に入ったお茶、スパイス、コーヒーなどが売ってあります。


緑茶、ジャスミンティーとおなじみのものから、、、、
**H.I.S カンボジア支店の日記**


レモングラスティーやハス茶と、日本ではあまり見かけないものまで、

たくさん種類があります。
**H.I.S カンボジア支店の日記**
疲れた後に冷たいレモングラスティーを飲むと

スッキリしますよ



マーケットでは地元の人との会話も楽しみながら

買い物してみて下さいflair

お得情報も得られるかもsign02


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カンボジア支店

    2025.04
    loading...