ブログ 2010.04.14

本日4月14日はクメール正月初日です


あけましておめでとうございます


今日の朝7時36分に新年になりました。

この時間は毎年、王室専属の占い師によって決められるそうですflair



新年・・・の前に、前日の4月13日、大晦日の様子をご紹介。


お昼頃。

市場の周辺ではお正月の準備の為のお店が並んでいました。
**H.I.S カンボジア支店の日記**

仏壇?飾り棚に飾るもの。


こうやって花とろうそくで飾られます。

日本で言う鏡餅のような準備ですかねー。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


違う花バージョンも発見。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


簡易仏壇も売られていました。

キンキラですねshine
**H.I.S カンボジア支店の日記**


花も重要な準備の一つ。

菊のような花がたくさんありました。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


13日の朝から皆家の前、店の前に国旗を準備していました。

カンボジアでは祝日の時はいつも国旗を準備します。

どの家、どの店の玄関先、入口前にも国旗を立てる為の穴があるのです。
**H.I.S カンボジア支店の日記**

ちなみに午後1時前後・・・一番暑い時間帯なので、

人があまり通っていませんsweat01


夕方。


またも同じく市場前。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


通りの角は人と車とバイクで狭い範囲で渋滞・・・。

皆最後の正月準備で忙しいです。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


花売りのおばちゃんがバイクに花を乗せて市場に来たら・・・

あっという間に人だかりが!
**H.I.S カンボジア支店の日記**


皆、良い花を選ぶのに必死ですsign01
**H.I.S カンボジア支店の日記**


ホテルなどでもよく飾ってある蓮の花も欠かせません。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


市場の中。

閉まる前だからか、正月前だからか、いつもより人が多い感じ。
**H.I.S カンボジア支店の日記**

   ↑こういうのも仏壇に飾ります。


人が多い・・・そして・・・いつもより汚かったですsweat02
**H.I.S カンボジア支店の日記**


こうして皆荷物をたくさん抱えて家路に着くのでしたbicycle

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カンボジア支店

    2024.06
    loading...