ちょっと前回機内誌に目を向けてみて、
意外や機内誌って面白いかも?と思って他のも見てみました。
前回はSILKAIRのSILKWINDS でしたが、
今回は、シェムリアップに来る時はかなり多くの人が利用する、ベトナム航空をチェック
ホーチミンかハノイ経由でシェムリアップに来る方が多いですね
その機内で見れる機内誌は・・・おっ、2種類あるようです。
どう違うんでしょうか
まずは右側のHERITAGE
ベトナム航空の機内誌はベトナム語の記事と英語の記事が半分ずつ。
どの記事も最初にベトナム語、その後に英語の記事が続きます。
この9~10月号、特に目に付いたのが、歴史関連の記事。
10月10日にハノイ遷都1000年記念祭が行われたようですが、
それに関連して・・・なのか、歴史の記事ばかりでした。
しかもローカルの歴史・・・。
ちょっと分かりにくさ(とっつきにくさ)、アリ
旅コーナーは、あれっ、こちらもミャンマー。
ローカルはローカルでも、ローカルの食事は大歓迎
ベトナムに行ったらやっぱりフォーが食べたい~
続いて、、、
左側のHERITAGE
こっちはファッション雑誌のようでした。
分厚さとかページの紙質、内容や載ってる広告も含め、
正にファッション誌。
単純にアオザイだけではないんですね。
ベトナムに行ったら食べたいもの第二弾!
巻物、巻物、といえば、春巻き。
このHERITAGE、
今までは2ヶ月に一度の発行だったようですが、
パワーアップして内容も更に充実?に期待です。
そして、次なる行き先は
8月13日からホーチミン-名古屋が新たに就航しました。
週に2日、月曜日と金曜日の運行です。
ハノイ線はありましたが、ホーチミンも加わってますます身近になりますね
ベトナム航空のHERITAGE、
どちらも分厚いだけあって記事の数が多い!
ちょっと読み物ばかりー・・・な感じも
カンボジアへはベトナムを経由して、
また、ベトナムに立ち寄って来る事も出来ますからね、
カンボジアの情報収集と同時にベトナムの情報も必要。
も少し旅の情報が欲しいなーとは感じるものの、
やっぱり、機内誌はその国の情報の宝庫だから、
一見の価値アリですよ