遺跡 2010.12.31

今年もあと残り少しとなりました。

今年最後のブログは何にしよう~、

やっぱり、カンボジアの顔とも言える、アンコールワットにしようshine


今年2010年もアンコールワットを色んな角度から見る機会に恵まれましたhappy01


2月。

乾季真っ只中でとても暑かったです。

アンコールワット前の池も干上がりそうですね。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


3月。

春分の日に見たアンコールワットからの朝日。

実は3月21日はまだ少しずれていて、

数日後の方が中央塔の真上から朝日が出るんです、よ。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


4月。

一番暑い季節です。この時期に来る方は、体力勝負!
**H.I.S カンボジア支店の日記**


6月。

雨季でもピカッと晴れてアンコールワットの顔もすっきり。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


もう一つ、6月。

アンコールワットはどの角度からも楽しめます。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


8月。

お堀の外周からもこんなにきれいに見えます。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


9月。

朝日がきれいに見えるのは雨季と乾季なら断然乾季ですが、

実際は運次第・・・かな。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


も一つ、9月。

雨季は水も十分で鏡のアンコールワットが

きれいに見える確立が高くなります。
**H.I.S カンボジア支店の日記**


そして、12月。

**H.I.S カンボジア支店の日記**


こんなにもたくさんの表情を見せてくれる

世界遺産 アンコールワット


来年はあなたもその表情の一瞬を見に、

カンボジア、シェムリアップへ来ませんか?


H.I.S.カンボジア支店一同、

皆様のお越しをお待ちしております。


2011年も、

宜しくお願い致しますsign03happy01


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カンボジア支店

    2025.08
    loading...