アンコール遺跡群の中心部から少し離れて、
郊外遺跡の中でも人気の遺跡がこのベンメリア。
シェムリアップから国道6号線を東へ進みながら北東へ約60キロ。
今は道が良くなっているので約1時間程で着きます
造りがアンコールワットに似ているので、
「東のアンコールワット」とも呼ばれる事もあります。
彫刻よりも何よりも特徴的なのが、
シェムリアップ近郊の遺跡では見られない程の崩壊が
これは入ってすぐに見えてくる経蔵。
崩壊はとても進行していますが、
現在はこの様に見学しやすいよう橋が作られているので、
きれいに残っている彫刻が見えるのは入ってすぐの辺り。
ベンメリアの彫刻はこのように壁一面ではなく、
破風の一部に、という程度。
少し彫刻を見学した後は、これ。
遺跡の間から伸び続ける木々。
しかし、タ・プロム寺院とは違います。
ちなみにこれまでの写真は晴れた時に行ったベンメリア
ベンメリアは、雨の時でも味のある雰囲気が感じられる所です。
の日のベンメリア。
ちょっと画像が曇ってるの分かりますか・・・
これ、車から降りた後に電源を入れたらレンズが一気に曇ってしまって、
しかも!その後一瞬レンズが引っ込まなくなり・・・焦りました
雨のベンメリア。
こういった雰囲気が「天空の城ラピュタ」の様だ、
しかしの日に特に気を付けて欲しいのは、
安全の為に作られているこの橋、階段。
雨の日の観光を運が良いととるか、悪いととるか。
雨の日も悪いことだけではないんです。
アンコール遺跡群はもう見終わった(見飽きた)からちょっと違う遺跡が見たい、
だけど丸1日も時間はない、
という人にお勧めです。
H.I.S.カンボジア支店でも取り扱いがありますのでお問い合わせ下さい