ブログ 2011.06.17

今日はトカゲと犬のお話( ̄▽+ ̄*)


カンボジアではトカゲ(ヤモリ?)をよく見かけます。

どこから入ってきたのか、部屋の壁によく張り付いているのを見ますnotes

かわいい声で鳴きますheart04

触るのは嫌ですが良く見るとなかなか、かわいい顔をしていますeye


そしてカンボジアでは家を守ってくれる者として愛されているキャラでもあります。


家を守るといえば番犬ですが、やはりこちらでは番犬として犬を飼っている家をよく見ます。

ネコ派には残念ですが犬のほうが圧倒的に多い気がします。


そしてカンボジアでは犬を食べる習慣があるそうです。

これはイヌ派にとってはキツイ話ですねsweat01

私も犬好きなので食べれませんが、そういう文化を否定する気はありません。

滋養強壮に効くということで食べられているそうですflair

数人のカンボジア人に聞いたところその誰もが「自分はたべない」と答えましたが・・・。

犬は結構高く($20ぐらい)売れるらしく、ある人は飼っていた数匹のうちほとんどの犬を盗まれたそうです。


でも愛犬家の人も多く、この前商店のおばさんが、「自分の犬は二匹いたけれど、一匹は車に引かれて死んだ。」と悲しそうに話してくれました。


**H.I.S. カンボジア支店の日記**

この女の子はお姉さんが犬の世話を忘れるので、犬に付いた蚤?を取っているそう


トカゲの話に戻りますが、カンボジアのお土産としてトカゲの形の人形がオススメです。


子供向けのお土産がなかなか見つからずこれを買って持って帰ったところすごく喜んでくれました。

大人でも欲しくなるような柄で、お部屋の飾りにもいいですし、誰かを驚かせるのにも便利ですヘ(゚∀゚*)ノ


**H.I.S. カンボジア支店の日記**

大きさにもよりますが、だいたい2$~8$くらいです。


**H.I.S. カンボジア支店の日記**

**H.I.S. カンボジア支店の日記**
こんなのもあります!封筒ですが、メッセ-ジカードの部分にカンボジアの古いお金が使われていてアンティークが好きな方に喜ばれそう!


この日は自分用に木彫りのトカゲを買いましたheart01


**H.I.S. カンボジア支店の日記**

お店はRAJANA (ラジャーナ)


メインストリートのシヴォタストリートをオールドマーケット方面に。

通り沿いです。

お洒落な外国人の集うパブストリートにも支店があります。

お店の方も親切でかわいいです。



notesミミズが噛んだnotes

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カンボジア支店

    2025.05
    loading...