アンコール三聖山のひとつ
プノンクロムも無事制覇することができました
(残すはプノンバケンのみです)
山から下りて、麓を一周してみます
舗装された道は当然ありません
ガタガタと自転車を進めます
漁師一家が住んでいるのでしょうか
たくさん掘っ立て小屋が並んでいるのですが
あまりの粗末さに写真を撮るのが憚れます
(なので写真はありません ごめんなさい)
箒で掃き掃除をするおばさんが3人
近づいてみると
白いモノが一面に敷き詰められています
小魚を干しているところでした
この魚をどうやって料理するのか判りませんが
きっとどうにかして食べるのだと思います
(思いっきりあやふやです ごめんなさい)
またメットの釣り人を発見
日焼け対策はバッチリ
陰で見づらいですが、右端に子ザル
疑問ですが、サルは人になつくのでしょうか?
一見のどかそうな村の中ですが
子供が泣いてたり
トリが鳴いてたり
イヌが吠えてたり
ブタが屠られてたりで
かなり騒々しいです
元気いっぱいに戦争ごっこをする子供たち
麓を一周したところで、サトウキビジュースを一杯
この幹の中に、甘い液体が詰まっています
以前はアスファルトがあったのですが
洪水で流されたようです
小腹が減ったので屋台で昼食 (2000リエル)
冷やし中華のようで美味しいです
麺は米から作られてます
何回も食べたことがありながら名前は知りません
次に聞いてみようと思います
今回の所要時間 = 5時間でした
カンボジア支店 熊木