本日はブラジルのパワースポット ファゼンダのお話をちょこっと
・・・ ファゼンダとは日本語に直訳すると「農場」という意味になりますが、 サンパウロ郊外は週末に遊びに行けるファゼンダたくさんあります
先日ITU市←サンパウロから車で1時間ほど、隣のソロカバ市からは30分ほどですっ にあるFazenda Tio Oscar、“オスカーおじさんの農場”に遊びに行ってきました
Fazenda Tio Oscar ここのファゼンダの目玉は大きなラーゴ(池)で釣り
ができること
こんなに大きな魚が釣れるらしいです
でかすぎ・・・
とりあえず絶対池には落ちたくないです
2人がかりの全力でアーム引いてる人がいて、ハラハラしちゃいました
釣りあげた魚はその場で洗ってくれ、重さによって値段を払うのだそう
持ち帰りをしたくなければ、その場で池に逃がせばOK
池にせり出すようなレストランもありました
ブラジルでは一般的な量り売りのレストランです。
その場で焼かれた肉厚のお肉がどっさり
ファゼンダを機関車に乗って1周する1時間のツアーにも参加してみました
のどやかなファゼンダの景色をぼんやり眺めながら、機関車に乗ったお兄さんとお姉さんが色々説明をしてくれたり、途中でミニ動物園によったり
先ほど食べたお肉なども、ここで飼育されている牛だそうです。
ありがとう~おいしかったよ~
当時のコーヒー農園主の邸宅も見学できます
ちなみにこの建物は500年前からあるそう。かなりの金持ちだったんでしょうねぇ。
そのほかにもプールがあったり乗馬があったり1日中満喫できます
今回は日帰りでしたか、宿泊施設もあるので泊りがけでもOKです
サンパウロ郊外にはこういったファゼンダがいっぱいあるのでお気に入りのファゼンダを見つけるのも楽しいかもしれませんね