みなさんこんにちは こちらブラジルはまもなくブラジルはカーニバルを迎えます
パレードでは、 エスコーラ・デ・サンバ(サンバチーム)同士がサンバ、綺麗さ、派手さ、リズム、ダイナミックさなどを競いあってパレードします。ブラジルではテレビ中継でも見ることができます
カーニバルといえばリオが有名ですが、サンパウロもまけちゃいませんよ~
でもこの時期の夜はちょっと冷え込むことが多くなるので防寒していくことをオススメします!! 雨とか降るともぅ
傘の持込は禁止なので惨めな思いをします。私が行ったとき、降りました笑 しかも21開始予定が24時になりました!!
リオ、サンパウロだけじゃぁありません
サルバドールやレシフェなどブラジル各地がこの時期カーニバルでにぎわいます
しかしこちらはリオのパレード形式なのに対してストリート形式と言われるもので自由に輪の中にはいってOK
中でもレシフェのカーニバルは「世界最大のカーニバル」としてNHKでも番組が組まれていたのでご覧になった方もいるのではないでしょうか?
なんと150万人もの人が参加するそうですよ~
さてさて、カーニバルといえばこの大きな山車(舞台装置)もひとつの見せ場っ
この山車、制作費いくらくらいだと思います
この疑問を解決すべく、リオでエスコーラ・デ・サンバに通いカーニバルパレードにも出場したことのある友達に聞いてみました~
彼によると、 かなりの上位チームの大掛かりなものになると、 なんと・・・・・
5000万~1億
平均的なものでも、
1500万~2000万
だそうです・・・
すごくないですか???? 1年の数日のために、ここまで毎年大金がかかるんですね
にしても予想以上すぎてびっくりしました・・・
そして沸いてくるのが この金はどうしてるのか?? ですよね
またまた彼によると、 リオの場合、リオのサンバ運営委員会が助成金をだしたり(でもすずめの涙らしいです)、スポンサーからお金を援助してもらったり。 あとは言いにくいですがチームと繋がってるマ○ィアだったりするらしいです。 ↑もちろん本当かは分かりませんが・・・。でも結構一般的な話らしいので書いちゃいましたっ!! 私は家の人がカーニバルアンチなのでもう観に行くことはなさそうですが
カーニバルに行く方、 ご旅行に行かれる方、 どうぞ楽しい休暇をお過ごし下さいませ