観光 2011.06.13



シロイルカに続いて、今度はシロクマ

正式には和名ホッキョクグマ 英語名はPolar bear


クマ科最強最大のクマ


ツアーの本番は10月以降の冬ですが、夏でも遭遇のチャンス有り


まずはチャーチルの街とシロクマとのかかわりについてお勉強


街中に仕掛けられるシロクマの捕獲用の檻

H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


檻で捕まったシロクマは街外れにある収容施設へ

この施設で与えられるのは水のみ

街へ行っても何もいいことがないという事を分からせて二度と戻らせない為
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


海岸沿いにはこんな看板も

H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


そしていよいよ出発

シロクマが立ち上がってきても安全なように頑丈かつ高さ十分
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪

まずは湿原の中をゆっくり探索 車が大きいので眺望抜群
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


ドライバーさんの確かな目でシロクマを捜索
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


ついに発見 距離はかなりありますが肉眼でもはっきり認識可能
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


人間はこの時期にシロクマが見れてうれしいですが、シロクマ的にはどうなのか?

H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


温暖化の影響で餌がとれず共食いやコグマを襲うこともあるそう

ただ見れて良かった、だけでなく色々考えさせられます
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪

ホテルに戻ればシロクマのぬいぐるみがいました
H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪


カナダ全土に生息しているかのようなたくさんのシロクマ土産

でも、トロントにいるのはトロント動物園だけです

H.I.S.トロント支店  メープルライフ♪

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS トロント支店

    2025.05
    loading...