前々からスタッフの間で話が出ていた
トロント警察博物館(ポリスミュージアム)
http://www.torontopolice.on.ca/museum/
たまたまお休みを取ったので、代表して行ってきました~~
というのも、こちら、開館時間が月~金 8:30~16:00なんです。
会社の営業時間が月~金 9:00~18:00のため、どう考えても休まないと行けない・・・
半分諦めモードだったのですが、なんとかミッション完了です
この博物館、College Street沿い、YongeとBayの間くらいにあります。
前回ブログでご紹介したパブ・Pogue Mahone がこの警察博物館の目の前にあります
警察なんてこんな機会でもないと行かないし、というか、それ以外の機会でお世話になりたくないですし。笑
中に入ることは滅多にないのでどうなってるのか興味津々
一瞬見逃してしまいそうな入り口ですが、スコップのようなものを持ってるおまわりさんのの銅像が目印です。
たまに、スコップの上にTimのカップを置くイタズラ者も
通りから見えるガラス窓にもPolice Museumと書いてあります。
外からのドアを入ってすぐ左側が博物館入り口です。
右側はギフトショップ。書類の入手などで訪れた人も含め署内に入らなければならない人はサインをして警察署内にはいりますが、博物館はその手前にあるのでサインする必要なし。
ここが博物館スペースへの入り口。入場料はかかりませんが、善意で寄付を募ってます。手前に見えるDonation Box(募金箱)にいくらか入れて中に入ってみましょう・・・
トロント市警の制服の歴史のようで、古い映画で見るような制服姿から最近のものまでが揃ってます。
博物館スペースはびっくりするほど大きくはないのですが、中にはMounted Police(騎馬隊)の模型や、白バイなどの展示
今でもたまに見かける騎馬警察、馬の落し物を放置していくのは困りもの
自転車部隊は良く見かけますがダウンタウンではあまり見かけることの無い白バイ
昔ながらの飲酒運転のアルコール計測器 カナダでも当然飲酒運転は厳禁
階級を示す紋章
などなど、警察の歴史と仕事の内容を見ることができて大変興味深かったです
そして、内部にはこんなボードも。
今年に入ってからの交 通死亡事故発生件数。 今年は昨年に比べて少ないようです。
帰り際にギフトショップによって何か記念になるものを探してみました・・・
お店のお兄さんに聞いてみたら、これがダントツで人気なのだとか。
トロント市警の紋章入りキーホルダー(2.99+TAX)
きらっきらのゴールドプレートです。持っていると「COOL!(かっこいい!)」といわれること間違いなしと、ギフトショップのお兄さんのお墨付きです!
鍵につけていればさすがに取られたりはしなさそうですよね
展示説明は英語ですが、見ているだけでも勉強になりましたので、良かったら立ち寄ってみてください
トロント警察博物館(ポリスミュージアム)
http://www.torontopolice.on.ca/museum/