 2017.07.08
2017.07.08
皆さま、Happy Friday (Already...lol)です
(Already...lol)です


先週金曜日夕方 オタワに行って参りました~~
オタワに行って参りました~~ その際に利用したカナダ唯一の鉄道、VIA Rail
その際に利用したカナダ唯一の鉄道、VIA Rail


 を本日はご紹介したいと思います
を本日はご紹介したいと思います

トロント市内からはUnion Stationより主要都市~そうでもない都市までほぼ国内であれば、どこでも行けます


カナダ国内でもUnion Stationが最大の駅です
*鉄道車両にも150周年お祝いのデザインが施されています。
このVIA Railですが、何と


 今年の建国
今年の建国

 周年
周年 を記念して、
を記念して、
CAD$150でカナダ周遊バスを販売した事でも有名なのです
太っ腹な鉄道会社ですよねぇ~ もちろん私も買い逃した多くの一人ですが…
もちろん私も買い逃した多くの一人ですが…

そのカナダ国内周遊パスは、7/1-7/31までの日付内であれば、カナダ国内 どこにでも行けちゃうという、なんともお得過ぎるパスなのですが、
どこにでも行けちゃうという、なんともお得過ぎるパスなのですが、
年齢制限 があり12歳~25歳までとなっているそうです
があり12歳~25歳までとなっているそうです


なので結局は購入不可(
 )だったのですが…
)だったのですが…

さてはともあれ
以前から何度も利用したことは多々ありますが、今回は初"BUSINESS CLASS"
 を利用しましたぁ
を利用しましたぁ





*こちらが先頭車両の1両のみあるビジネスクラス車両。
大きな違いはまずサービスです、勿論

 そしてお席の広さと快適さ
そしてお席の広さと快適さ

サービスは日本のサービスとは異なりますので、まずおもてなし感覚はカナダでは
なかなか求められるのはお門違いかと…
 思われますが、
思われますが、
それが今回のVIA Rail Business Classでは、なかなかのおもてなしでした
まずはこのとんでもなく長――――――――い行列をひとっ跳び
*翌日のカナダデーをオタワで祝おうと、前夜トロント発オタワ行の電車に乗る人々の長蛇の列。
この長蛇の列 実は私がUnion駅に到着した18:15pm頃、
実は私がUnion駅に到着した18:15pm頃、
駅内の中央にあるインフォメーションセンターまで連なっておりました

 OMG
OMG
しかーーーーし
こんなに混雑した長蛇を横目に、「ささー――っ 」
」

 っとスルーして
っとスルーして
先頭のチェックインをされている係員の方に、乗車チケットを見せるだけで直ぐに、いざ列車へ乗り込めちゃうのです



乗車がギリギリになるかと思っていたので、無事に乗れた事にホッと一息

「私はそんな事ないですぅー
 」と、お時間に余裕を持って行動される貴方
」と、お時間に余裕を持って行動される貴方
 そんな方には、ラウンジご利用の特典も、Business Classの特典の一つです
そんな方には、ラウンジご利用の特典も、Business Classの特典の一つです

今回は、仕事後時間がギリギリになってしまったので、ラウンジを使う機会がなかったのですが、次回は是非お伝えすることが出来るように、利用してみよう
 と心に誓った私事であります…
と心に誓った私事であります… 内容は空港ラウンジに比べると異なりますが、カナダ政府が$25億ドル,そしてトロント市が桁外れの$640億ドル
内容は空港ラウンジに比べると異なりますが、カナダ政府が$25億ドル,そしてトロント市が桁外れの$640億ドル
 を投資して設立されたそうです。
を投資して設立されたそうです。
ドリンクサービスは??と、お思いの方

ViaRailのサービスでは、ノンアルドリンク のみとなるそうです…
のみとなるそうです… 他には、Wi-Fiのご利用、雑誌が読み放題…等々、お早めに到着したけど、どぉしよう~、となったり、ちょっと旅👜に疲れて座ってゆっくりされたい、という方はお時間が有る際はビジネスクラスご利用特典のラウンジ
他には、Wi-Fiのご利用、雑誌が読み放題…等々、お早めに到着したけど、どぉしよう~、となったり、ちょっと旅👜に疲れて座ってゆっくりされたい、という方はお時間が有る際はビジネスクラスご利用特典のラウンジ を是非ご活用下さい
を是非ご活用下さい 👌
👌
電車内の写真を撮ることを、すっかり忘れていた私…
 お席の感じや、車両内の雰囲気を皆様にお伝えしたかったのですが…申し訳ありません
お席の感じや、車両内の雰囲気を皆様にお伝えしたかったのですが…申し訳ありません

席自体は車両の左側に2席、レザー製のゆったりシートで長めの小さな木製の再度テーブルが2席間に設置、右側に1席がサイドテーブル。席数(合計45席ほど)が他車両と比べて、ぐーーーっんと少ない事もあり、ゆったりとしたスペースでしたぁ

そして今回の旅程は夕方出発だったこともあり、夕食とドリンクサービス(1度目のドリンクはおつまみ付き )がありました
)がありました



 🍇
🍇
とりあえず、仕事の後のビール を頂きましたぁ~
を頂きましたぁ~ クァーー
クァーー

こちら は”Heineken”をチョイス
は”Heineken”をチョイス
そして気になるディナーはこちら






メインはお魚(白身)*数に限りあり、玄米、蒸しインゲン豆、サイドディッシュはチーズ2種類とぶどう、オリーブ入りのホカホカパン、そしてデザートはダークチョコレートケーキ。後、お食事の際にワインは白か赤、又はコーヒーか紅茶のチョイスもあります
 私はもちろん赤ワインを頂きましたぁ
私はもちろん赤ワインを頂きましたぁ


 美味しかったです
美味しかったです


そして食後のチョコレートは可愛らしいパッケージ仕様の メープルチョコレート
メープルチョコレート
カナダデーの前夜ということもあって、ViaRail外装や駅なども何かしらデザインがカラフルで可愛かったぁ~~

*箱の側面に”On board for Celebration”と書かれていて、お祝いモード満載!記念のピンバッチも頂きました!小さな箱の中身は…!?
 *このmapleシロップ入りダークチョコレートが★カナダデーに因み、メープルリーフ型。美味しい~♥気が利いたサービスですよね!
 *このmapleシロップ入りダークチョコレートが★カナダデーに因み、メープルリーフ型。美味しい~♥気が利いたサービスですよね!
食べたり飲んだり、外を見たりしている内に、お昼寝する暇も無く、あっという間に4時間半後、無事オタワに到着いたしましたぁ

到着したオタワのTrain Station(Tremblay Road)は、祝賀モード全開で
いつにも増して活気づいておりました



 次回は首都オタワで過ごすCANADA150の模様をお伝えいたします~
 
 
では皆様、また次回...

Have a great weekend



Ottawanian

 
                
 テーマ:
テーマ:
			



















