クリスマスも終わって、2008年も残すところあともう少し。
一年って本当に早いですよね。
ここで恒例企画の一斉配信で残り少なくなった2008年を振り返ってみます。
2008年のオーストリアといえばやっぱりこれでしょう!
EURO 2008 ~欧州サッカー選手権~
4年に一度、国代表のヨーロッパチャンピオンを決める大会です。
オーストリア代表が・・・ なため、大会前はいまいち盛り上がりに欠けるなー?と思っていましたが・・・
始まってみたらどうでしょう、ウィーン市民がどうだったのかは正直不明ですけど、陸続きのヨーロッパ、移民の多い首都ウィーンには色々な人種が入り乱れて応援してましたっけ。
こんなに多くのトルコやクロアチアからの移民・旅行者がいたのには驚きました
大会半年前にはオフィシャルのチケットはもちろん応募しましたけど、箸にも棒にもかからず
スポンサー提供の懸賞にもまーったくあたらず、ついにチケットにはお目にかかることができませんでした。
が、
ウィーン市内には最大のFAN ZONEなるものがありました。
強大なを見ながら皆で試合観戦ができた会場でした。
会社帰りにちょこっと立ち寄って、試合を見つつ、を食べたり、
を飲んでで帰るというのもいいものでした。
会場内で売っているパンもサッカーボール仕様でした!
この大会のためにスタジアムが改修されて、も延長&新車両が導入されたり、首都ウィーンにとっても一大事業。
直前になってホテルが余っている情報が入り乱れたり、一旅行会社としてもいろいろと振り回された感のあるイベントでしたね。今となってはそれもいい思い出です。
続いて、来る年2009年のご紹介。
ここで2009年のオーストリア一押しイベント、夏
に開催される
ザルツブルグ音楽祭
を紹介したいと思います!!!
ウィーンから電車に揺られて約3時間、ザルツブルグで
開催される音楽の祭典ザルツブルグ音楽祭
世界各国からたくさんの人がこぞって集う
ザルツブルグ音楽祭
2009年は7月25日~8月30日の日程で約1ヶ月間、毎日、
ザルツブルグのさまざまな劇場でオペラやコンサートなどが
開かれます!!!
コンサートは
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏会
アンナ・ネトレプコとバレンボイムのリサイタル
ランランのソロコンサート
コジェーナと内田光子のリサイタル
など盛りだくさんです!!!
そして、オペラは
コジ・ファン・トュッテ
ファイガロの結婚
など目白押しです!!!
さらに、オーストリアでは2009年がハイドン没後200年
というハイドンイヤーのため、ウィーンから列車やバス
で約1時間20分のところにあるアイゼンシュタットという
ハイドンゆかりの町で特別コンサートが行われます!!!
ザルツブルグ音楽祭、ハイドン特別コンサート
など、お問い合わせはH.I.S.ウィーン支店まで、
是非、どうぞ!!!
