スロバキアの首都、ブラティスラバ
をご存知ですか?
ウィーンから列車やバスで約1時間、ウィーンから日帰り
もできちゃいます
日本人もビザを取得しなくても入国できるようになってから、
ウィーンからブダペストへの移動途中にブラティスラバに
立ち寄るツアーも増えていますよね。
ブラティスラバって何があるの? って思っている方も
まだまだ多いのではないでしょうか?
ブラティスラバにも見所はいっぱいです!
是非満喫してみませんか?
H.I.S.ウィーン支店では、下記の観光コースをご紹介しています。
1.ウィーンから日帰り観光コース
ウィーンから列車で約1時間 、 朝ウィーン南駅から出発
した列車は、ブラティスラバの中央駅、または
ペトルザルか駅に到着します。そこから市電またはバスに乗っ
て町中に移動しましょう。
さっそく、旧市街の中心地、フラヴネー広場から
オールドタイマートラムにのって、旧市街を観光しましょう。
このトラムは日本語オーディオガイドつきなので、
ふらっと立ち寄るだけでは知ることができなかった
町の歴史や建築物の由来をわかりやすく聞くことが
できます
ブラティスラバで有名な、
ベンチに手をかけるおじさん像や、
マンホールから顔を出すおじさん像
の由来も聞き逃さないで
約30分のトラム観光を楽しんだら、町を自由に散策して、
お昼は市内のレストランでスロバキア料理を食べましょう!
昼食の前に、ブラティスラバ城へむかうオールドタイマー
トラムの観光に参加することも可能です。
ブラティスラバ城は、残念ながら現在修復工事中ですが、
城が立つ高い丘からは、ブラティスラバの町やドナウ川が
見渡せ、隣国のオーストリアやハンガリーまで見えて
しまいます
町の散策を楽しんだら、好きな時間の列車に乗ってウィーンに
戻ります。
2 1泊2日コース
せっかくブラティスラバを観光するなら、1泊して翌日は郊外
にも足をのばしてみませんか
1のコースでご紹介した旧市街とお城の観光を楽しんだ
翌日には、車でブラティスラバの東部、カルパティア地方に
向かいます。
この地方の伝統工芸に、セラミック陶器があります。
毎日丁寧な手作業を行っているこの小さな陶器工場では、
実際に陶器ができあがるまでの課程を見学することができます。
ろくろまわしも体験できますよ!
可愛い陶器が見つかったら、記念におひとついかがですか?
そして、またこの地方の名産で忘れてはいけないのが、
ワインです!ぶどう畑の広がる細い小径を奥まで入っていくと、
緑に囲まれた可愛いワイナリーに到着します。
ここでは、ぶどう畑やワインの醸造所の見学だけでなく、
実際にワインケラーでワインテイスティングを行います!
数種類のワインを試飲するので、飲み過ぎないように
気をつけましょう!
アルコールがだめな方やお子様には、ソフトドリンク
をご用意できますので、ご家族での参加も可能です。
これらの観光コースに参加ご希望の方は、
H.I.S.ウィーン支店までE-MAILでお問い合わせください!
そのほか、ブラティスラバにはオペラ劇場もあります。
夜の観劇も楽しまれてはいかがでしょうか?
そしてそして、夏にはウィーンとブラティスラバの間を
高速クルーズ船が運行しています。
列車の代わりに船での移動も可能です!
最後にもう一つ!
2009年1月1日からスロバキアの通過がユーロになりました!
両替の煩わしさもありません!
是非ブラティスラバ観光を満喫しましょう!!