日本はまだ暖かいsunそうですが、、、
ヨーロッパは今寒波snowに襲われています。
この週末、天気はよくなったものの、それまでに降った
雪が残り、とても寒い週末  となりました。

近所の雪景色です。



H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-雪景色1

屋根も車も木も雪をかぶり、


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-雪景色2


ホイリゲwineの入り口にかかった松明も雪を
かぶっています。


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-雪景色3


教会の前の像も雪をかぶって冷たそうsweat02


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-雪景色4

ベンチも雪が占領しています。snowsnowsnow


さて、気になる気温は今 どれくらい
キッチンの窓に外からとりつけた温度計は


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-キッチンの温度計

マイナス3度shockdown

こんな日は、家でのんびり過ごすのが一番good
この間スーパーマーケットで仕入れたあれを使おうflair 

クリスマス時期のお菓子の定番、
 ”バニラキプフェル”xmas を作ります

スーパーマーケットで仕入れたあれ とは、、


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-バニラキプフェル型


バニラキプフェルの焼き型sign01

そしてさらに、


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-バニラキプフェル粉

バニラキプフェルミックスsign03

本来、バニラキプフェルは小麦粉とアーモンドを
すりつぶした粉と、バニラパウダーを卵とバターと
一緒に混ぜて、作るようですが、今回は初めての
挑戦だから、ちょっと楽をして、このバニラキプフェル
ミックスを使っちゃうおうsmile

まず、この型に溶かしバターを塗って、
冷蔵庫で10分くらい冷やします。

その間に、このミックスとバターと卵の黄身を
混ぜて、ミキサーで混ぜます。

それを、型にはめ込んでいきます。
(流し込むじゃなくていいのsweat01sign02


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-バニラキプフェル型焼く前

あれれ。。 なんだか想像とちがってずいぶんパサパサ
しているんだけれど、大丈夫かしらpout

とりあえず、それをオーブンで焼きます。
15分くらい待って、sandclock 取り出しました。
型から外して、シュガーパウダーをかけて
完成 bell


H.I.S.ウィーン支店 ~ Wien~-バニラキプフェル完成

ん。。。

バニラキプフェルって、もっとしっとりしたお菓子
だったと思うんだけれど、普通のクッキーのように
さくさくしてますshock

でも 味はおいしいから今回はこれでおいしく
おやつをいただきまーすcafebleah

さて、次回は違ったバニラキプフェルができるかな。。。


 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: fruitnoir -2010年12月 7日 (火) 01時50分

      ■数日寝かして
      ドイツ人に教わったのですが、焼きたてすぐじゃなくて、缶に入れて数日寝かして食べるそうです。そうするとしっとりほろりしたあの食感に~!日本人にはクッキー類はさくさくのほうが好まれるのかしら?

    • 投稿: ジェッター -2010年12月 8日 (水) 01時42分

      ■Sehr kalt
      寒そうですね。それにしても夕焼けの発色が美しい写真ですね。デジタル一眼ですよね?

    • 投稿: his-vienna -2010年12月 9日 (木) 17時40分

      ■Re:数日寝かして
      >fruitnoirさんバニラキプフェルの件、コメントありがとうございました!そうですか、 すぐに食べてはいけなかったですね。。。 できるとすぐに食べたくなってしまいました!ではまた挑戦し、今度は少の間缶に入れて待ってみようと思います!ありがとうございました!

    • 投稿: his-vienna -2010年12月 9日 (木) 17時44分

      ■Re:Sehr kalt
      >ジェッターさんコメントありがとございました。雪が降るとても寒いのですが、この写真の日のように天気がよくなると、とてもきれいな景色が楽しめ、雪も素敵だなと思ってしまいます。今回はたまたま夕焼けがきれいに写りました!ありがとうございました!カメラはまったく普通のデジカメ、写真は本当に下手なんです。。。

    

    HIS ウィーン支店

    2025.05
    loading...