Sinterklaas is in tow-n
.. who ?
Sinterklaas (シンタ・クラース)「聖ニコラス」
「どこかで似たような名前」と思われる方。。Yes、サンタクロース
世界的に有名なクリスマスのサンタクロースの起源はこのシンタクラース(聖ニコラス)です。
聖ニコラスは「サンタクロース」の名前の由来だと言われています。
毎年11月中旬になると「オランダの」聖ニコラスに扮した人物がブラック ピット/Zwarte Piet(黒人の従者)とともにスペイン から蒸気船で(といった設定で)やってきます。
~
先週 日(土)に南オランダ、
日(日)にアムステルダム
18日の朝、娘と家を出たら「ん?」空気に甘~い香りが、、?
近所のだれココアで何か作っている?いやーでもここまで香りくるはずないけどなぁ
とちょっと気にしながら自転車に乗り、シンタクラースが通る AMSTEL 川 の方へ。
他のママ パパ達と合流し、この話をしたら何人か「ええー、私達のところもココアの香りがしたよー!」と反応! 家はそれぞれ離れているのに、、まさかね~
後からニュースをみたら、やっぱり今朝何人かのピット達がタイミングよく!市内中ココアの香りをばらまいたそう!
これは初めて やりますねー
子供達はシントニコラースの歌を歌い始め、所々でピット発見!
道の真ん中でロールブレード、橋の上で遊んでいるピット、オランダ”Peppernoten"クッキーを子供達に配るピット
そしたら、船がまず2そうやってきました

あっ!
HISアムス店のオプショナル「運河クルーズ」の船にも乗ってるぅー
ってスペイン からやってくる設定では?

あーきたきた、「マドリード」から

「アリカンテ」から

フラフープやってるピット発見

Ow, これは、、シントの乗った船かも?!

いつもの船と比べてやけに小さーい、、っと思ってたら
「シントの船はオランダ来る途中壊れて、小さい船にうつったんだよねー」と誰かが言ったのを思い出した。
これは、テレビで放送されている Sinterklaas Journaal (シント ニュース)で聞いたのでしょう。いわゆるシントとピット達の話・どういったことが起きているのかフォローができるニュース
そしていきなり子供達は大声で「シンタクラァァース!!」と叫び、うれしく手を振りました


そして通り過ぎ、、

↓ トロント橋の手前で「ポー」

この後パレードは、マヘレの跳ね橋も通り、Nieuwe Herengracht、そして中央駅の裏近くにある Scheepvaartmuseum (Maritime Museum)まで行きます。 そこで子供たちと市長までシントクラース達を出迎え、シントはAMERIGO(アメリーゴ)と名のった白馬 にまたがり、子供たちにお菓子をプレゼントしながらアムステルダム旧市街をパレードします
パレードは次回のブログにつづく☆
ちなみに、聖ニコラスは12月5日の夜にオランダのよい子たちにプレゼントを配ります。
※ベルギーは確か6日
(聖ニコラスについてもっと詳しくは、例えばWikiで「ミラのニコラオス」をCheckしてみて下さい)
、、サンタもシントも同じ人物でしたが、 オランダではこの12月5日 !12月25日の2回にわたってクリスマスを祝うため、
子供達にとって とても楽しい 時期です
ウルフィーでした
.. who ?
Sinterklaas (シンタ・クラース)「聖ニコラス」
「どこかで似たような名前」と思われる方。。Yes、サンタクロース
世界的に有名なクリスマスのサンタクロースの起源はこのシンタクラース(聖ニコラス)です。
聖ニコラスは「サンタクロース」の名前の由来だと言われています。
毎年11月中旬になると「オランダの」聖ニコラスに扮した人物がブラック ピット/Zwarte Piet(黒人の従者)とともにスペイン から蒸気船で(といった設定で)やってきます。
~
先週 日(土)に南オランダ、
日(日)にアムステルダム
18日の朝、娘と家を出たら「ん?」空気に甘~い香りが、、?
近所のだれココアで何か作っている?いやーでもここまで香りくるはずないけどなぁ
とちょっと気にしながら自転車に乗り、シンタクラースが通る AMSTEL 川 の方へ。
他のママ パパ達と合流し、この話をしたら何人か「ええー、私達のところもココアの香りがしたよー!」と反応! 家はそれぞれ離れているのに、、まさかね~
後からニュースをみたら、やっぱり今朝何人かのピット達がタイミングよく!市内中ココアの香りをばらまいたそう!
これは初めて やりますねー
子供達はシントニコラースの歌を歌い始め、所々でピット発見!
道の真ん中でロールブレード、橋の上で遊んでいるピット、オランダ”Peppernoten"クッキーを子供達に配るピット
そしたら、船がまず2そうやってきました

あっ!

ってスペイン からやってくる設定では?


あーきたきた、「マドリード」から

「アリカンテ」から

フラフープやってるピット発見

Ow, これは、、シントの乗った船かも?!

いつもの船と比べてやけに小さーい、、っと思ってたら
「シントの船はオランダ来る途中壊れて、小さい船にうつったんだよねー」と誰かが言ったのを思い出した。
これは、テレビで放送されている Sinterklaas Journaal (シント ニュース)で聞いたのでしょう。いわゆるシントとピット達の話・どういったことが起きているのかフォローができるニュース
そしていきなり子供達は大声で「シンタクラァァース!!」と叫び、うれしく手を振りました


そして通り過ぎ、、

↓ トロント橋の手前で「ポー」

この後パレードは、マヘレの跳ね橋も通り、Nieuwe Herengracht、そして中央駅の裏近くにある Scheepvaartmuseum (Maritime Museum)まで行きます。 そこで子供たちと市長までシントクラース達を出迎え、シントはAMERIGO(アメリーゴ)と名のった白馬 にまたがり、子供たちにお菓子をプレゼントしながらアムステルダム旧市街をパレードします
パレードは次回のブログにつづく☆
ちなみに、聖ニコラスは12月5日の夜にオランダのよい子たちにプレゼントを配ります。
※ベルギーは確か6日
(聖ニコラスについてもっと詳しくは、例えばWikiで「ミラのニコラオス」をCheckしてみて下さい)
、、サンタもシントも同じ人物でしたが、 オランダではこの12月5日 !12月25日の2回にわたってクリスマスを祝うため、
子供達にとって とても楽しい 時期です

ウルフィーでした