【6/25発・旅なかま・ゆったりホノルル6日間】
2日目の様子をご紹介します!

ホテルから徒歩1分!
パンケーキで有名なエッグスンシングスに。
朝の6時半からこの行列!!(^^;;

噂通りのボリュームにビックリです!

ご夫婦で完食されました!

朝食後、ビーチでお散歩しました!


午前中はハワイ在住の障害を持つ、ハワイアンキルトの教室を開かれている方と交流会。
キルトセットなどの材料を販売もされてます。

昼食後は海水浴!
水陸両用車椅子、ランディーズの登場です!!

車椅子に乗ったまま海に入ることができます!

倒れて以来、初の海を感じました!

夕食は田中オブトーキョーへ
鉄板焼きとパフォーマンスが人気のお店です!


満腹で夕食を楽しみました!!
以上、2日目のハイライトでした!
明日はハワイ旅仲間三日目の様子をお届けします!
2日目の様子をご紹介します!

ホテルから徒歩1分!
パンケーキで有名なエッグスンシングスに。
朝の6時半からこの行列!!(^^;;

噂通りのボリュームにビックリです!

ご夫婦で完食されました!

朝食後、ビーチでお散歩しました!


午前中はハワイ在住の障害を持つ、ハワイアンキルトの教室を開かれている方と交流会。
キルトセットなどの材料を販売もされてます。

昼食後は海水浴!
水陸両用車椅子、ランディーズの登場です!!

車椅子に乗ったまま海に入ることができます!

倒れて以来、初の海を感じました!

夕食は田中オブトーキョーへ
鉄板焼きとパフォーマンスが人気のお店です!


満腹で夕食を楽しみました!!
以上、2日目のハイライトでした!
明日はハワイ旅仲間三日目の様子をお届けします!
昨日無事出発いたしました
【6/25発・旅なかま・ゆったりホノルル6日間】
落雷で成田エクスプレスが遅れたり、悪天候で出発が二時間遅れたりしましたが、無事到着しております!

時々にわか雨が降りますが、現状では問題無いレベルとのことです。
本日は現地より宿泊ホテルのバリアフリールームの写真をご紹介!


バスタブありのお部屋の様子


こちらはバスタブなしのお部屋
どちらとも車椅子のままバスルームへ入ることができます
このホテルはワイキキビーチへもすぐアクセスできますので、朝夕の散歩にオススメです♪
夕食はホテルから徒歩五分。
マリオットホテルにある、人気イタリアンレストラン『アランティーノ・ディ・マーレ』で。


豪快ロブスターのパスタ!!
ピザも美味しくいただきました!!
ゆったりハワイの旅
明日以降もこちらのブログにてご紹介していきます!
お楽しみに♪
【6/25発・旅なかま・ゆったりホノルル6日間】
落雷で成田エクスプレスが遅れたり、悪天候で出発が二時間遅れたりしましたが、無事到着しております!

時々にわか雨が降りますが、現状では問題無いレベルとのことです。
本日は現地より宿泊ホテルのバリアフリールームの写真をご紹介!


バスタブありのお部屋の様子


こちらはバスタブなしのお部屋
どちらとも車椅子のままバスルームへ入ることができます
このホテルはワイキキビーチへもすぐアクセスできますので、朝夕の散歩にオススメです♪
夕食はホテルから徒歩五分。
マリオットホテルにある、人気イタリアンレストラン『アランティーノ・ディ・マーレ』で。


豪快ロブスターのパスタ!!
ピザも美味しくいただきました!!
ゆったりハワイの旅
明日以降もこちらのブログにてご紹介していきます!
お楽しみに♪
本日はカナダの旅行中の様子から
バリアフリー環境をご紹介します。
★ホテルについて
バリアフリールームは引き戸で、シャワーブースに車椅子で入ることができます
一般のお部屋でも一般的な幅の車椅子であればバスルームには入ることができますが、やはりバスタブがあると不安というときはバリアフリールームをリクエストしましょう


北米では特にベッドが高いので、踏み台等を事前に準備するなどの工夫が必要の場合があります。

バスタブなしのお部屋

バスタブありのお部屋

シャワーチェアーも大きめ

★街中のお手洗い
基本的に広く作られていますが、取手が遠かったりすることもあります




レストランやスーパーなど至る所で必ず車椅子で入ることができるトイレがありました
お手洗いで不安がある方でも、カナダは安心して渡航できる環境でした。
バリアフリー環境をご紹介します。
★ホテルについて
バリアフリールームは引き戸で、シャワーブースに車椅子で入ることができます
一般のお部屋でも一般的な幅の車椅子であればバスルームには入ることができますが、やはりバスタブがあると不安というときはバリアフリールームをリクエストしましょう


北米では特にベッドが高いので、踏み台等を事前に準備するなどの工夫が必要の場合があります。

バスタブなしのお部屋

バスタブありのお部屋

シャワーチェアーも大きめ

★街中のお手洗い
基本的に広く作られていますが、取手が遠かったりすることもあります




レストランやスーパーなど至る所で必ず車椅子で入ることができるトイレがありました
お手洗いで不安がある方でも、カナダは安心して渡航できる環境でした。
カナダ大自然紀行8日間 現地は6日目に突入してます。
昨日は自由行動の日でした。
本日は4日目夕食の様子をご紹介。
旅の楽しみのひとつ、お食事
旅なかまでは食事にもこだわりながツアーを企画しております!!
4日目は当初の予定にはありませんでしたが、滞在ホテル内にある、北米で最高評価である『5ダイヤモンド』の評価である
『Eden』にて食事を楽しみました!
レストランの雰囲気から


今回は眺めの良い個室で夕食タイム

今回はスリーコースディナーを楽しみます
まずは前菜を4種からお好みのものをオーダー
サラダ、カリフラワーのスープ、貝柱、お魚の4種




続いてメイン。
牛肉、羊肉、鳥肉、ロブスターからオーダー




最後はデザート



このレストランの食事を目的としてツアーを企画する価値があるほど、充実した時間でした!
また来年の企画には組み込みたいですね!
昨日は自由行動の日でした。
本日は4日目夕食の様子をご紹介。
旅の楽しみのひとつ、お食事
旅なかまでは食事にもこだわりながツアーを企画しております!!
4日目は当初の予定にはありませんでしたが、滞在ホテル内にある、北米で最高評価である『5ダイヤモンド』の評価である
『Eden』にて食事を楽しみました!
レストランの雰囲気から


今回は眺めの良い個室で夕食タイム

今回はスリーコースディナーを楽しみます
まずは前菜を4種からお好みのものをオーダー
サラダ、カリフラワーのスープ、貝柱、お魚の4種




続いてメイン。
牛肉、羊肉、鳥肉、ロブスターからオーダー




最後はデザート



このレストランの食事を目的としてツアーを企画する価値があるほど、充実した時間でした!
また来年の企画には組み込みたいですね!
カナダ大自然紀行8日間 現地は後半の地
カナディアンロッキーの街 バンフに移動しました。
ここは大自然の山々がそびえる地域。
本日は4日目の自然の様子をご紹介します!
バンフでの移動車両の様子です。
しっかりリフト付きです。


バンフのシンボル、カスケード山と街並みです。

バンフエリアで有名なレイクルイーズへ。
氷河が溶け、水量が増えてきてました。
天気も良く、いいコンディションで観光できています!


車窓からの景色です。
全てが標高2000m以上の山脈が続きます。

野生動物との遭遇も楽しみのひとつ

さぁ200キロの道程を経て、旅のメインイベント
コロンビア大氷原に到着!

雪上車にもリフト付きのものが!

ついに!大氷原の上に着地!!
皆さんで記念撮影!

最後はボウレイクに立ち寄りました。

カナダの大自然
ぜひ1度体感してみたいですね!!
カナディアンロッキーの街 バンフに移動しました。
ここは大自然の山々がそびえる地域。
本日は4日目の自然の様子をご紹介します!
バンフでの移動車両の様子です。
しっかりリフト付きです。


バンフのシンボル、カスケード山と街並みです。

バンフエリアで有名なレイクルイーズへ。
氷河が溶け、水量が増えてきてました。
天気も良く、いいコンディションで観光できています!


車窓からの景色です。
全てが標高2000m以上の山脈が続きます。

野生動物との遭遇も楽しみのひとつ

さぁ200キロの道程を経て、旅のメインイベント
コロンビア大氷原に到着!

雪上車にもリフト付きのものが!

ついに!大氷原の上に着地!!
皆さんで記念撮影!

最後はボウレイクに立ち寄りました。

カナダの大自然
ぜひ1度体感してみたいですね!!
旅なかまツアーをもっと快適で安全に!
HISバリアフリートラベル専門デスクでは、旅なかまツアーを〝より安全・快適に!〟するために様々な取り組みをしていますが、今回は「添乗員が持っていく備品」について少しご紹介いたします!
旅なかまツアーに参加される方は、車椅子を利用されていることが多いので、車椅子のタイヤパンク修理セットや空気入れが必需品です。特にムシゴムや一般的なバルブなどは、渡航先で入手し難い為、必ず持っていくようにしています。(特殊な車椅子の方は、各自ご準備ください)
また、オムツや冷えピタシート、体温計等も入手困難なので忘れずに持っていきますね。
あと、入浴の為の「洗面器」「シャワーチェアー」「バスマット」は2セット!踏み台も準備!入浴等の水まわりの対策も考慮しています。
今後も、お客様の旅を〝より快適で安全にしていくために〟より多くの福祉用具を揃えていきたいと考えています!


株式会社エイチ・アイ・エス
バリアフリートラベルデスク
TEL.03-5360-4761
E-mail. t-barrierfree@his-world.com
HISバリアフリートラベル専門デスクでは、旅なかまツアーを〝より安全・快適に!〟するために様々な取り組みをしていますが、今回は「添乗員が持っていく備品」について少しご紹介いたします!
旅なかまツアーに参加される方は、車椅子を利用されていることが多いので、車椅子のタイヤパンク修理セットや空気入れが必需品です。特にムシゴムや一般的なバルブなどは、渡航先で入手し難い為、必ず持っていくようにしています。(特殊な車椅子の方は、各自ご準備ください)
また、オムツや冷えピタシート、体温計等も入手困難なので忘れずに持っていきますね。
あと、入浴の為の「洗面器」「シャワーチェアー」「バスマット」は2セット!踏み台も準備!入浴等の水まわりの対策も考慮しています。
今後も、お客様の旅を〝より快適で安全にしていくために〟より多くの福祉用具を揃えていきたいと考えています!









株式会社エイチ・アイ・エス
バリアフリートラベルデスク
TEL.03-5360-4761
E-mail. t-barrierfree@his-world.com