本日はユニバーサルマナー検定3級を受講してきました
ユニバーサルマナー??何だそりゃ??
という方もいらっしゃると思います。
◆ユニバーサルマナーとは・・・
「自分とは違う誰かのことを思いやり、理解する。
そして、高齢者や障害者、さまざまな人の目線で考え、行動する。」
このような考えです。
難しい技術や知識は不要で
大切なのは
相手を『理解』して、『何を求めているのか』を知ること、伺うこと。
これが重要なんです。
旅行の添乗での心構えに非常に通じる点もあり、
とても勉強になりました。
これからもお客様に満足いただけるサービスをご案内できるよう
自己研鑽に励みます!!
写真は受講後に、講師を勤められた
ユニバーサルマナー協会 代表理事の垣内様と。
5/1から着任してます、バリアフリーデスクのニューカマー!高頭です!
本日は営業の為、新幹線で高崎まで行き、前橋に行ってまいりました。
初めての営業活動!
といっても、上司の同行でしたので、実質は見学させていただいたに等しいのですが。。苦笑
これからたくさん経験しまして、皆様にご満足いただけるスタッフを目指します!!
明日はいよいよ旅なかまデビューです
青森3日間の添乗となります!
お客様にもご指導いただき、しっかり勉強してきます!
~介護・福祉の資格がある専門スタッフがご案内!~
人気の「H.I.S.海外パッケージCiao」の車いす申込サポート
(ハワイ・グアム・韓国・台湾・香港)
URL. http://www.his-barrierfree.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
バリアフリーデスクの薄井です。
これから添乗業務が多くなってくるので、旅行の安全祈願も含めて明治神宮にご祈祷をしに行ってきました。
その際に車いすの動線についても確認してきましたので、ご紹介させて頂きます
・・・と、その前に明治神宮についてよく分からない人の為に、明治神宮についてご説明させて頂きます。
明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの優れたスポーツ施設を持つ外苑と、結婚式とセレモニー、パーティー会場の明治記念館とからなっています。
内・外苑一帯にわたって鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、全国から献木されたおよそ10万本、365種の人工林で、面積は70万平方メートル、国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。
JR原宿駅から行った場合、この南参道から御社殿を目指します。
御社殿までは、200mぐらいあります
御社殿に入る門も所には、スロープが完備されています
ご祈祷をする際、神楽殿までもスロープが完備されています。
このスロープを利用して、御社殿の前まで車いすで上がって行くことができます。
この通りを真っ直ぐ行くと、御社殿が望めます。
ご祈祷をした際に頂いた、お札や御神酒・羊羹などです。
明治神宮は敷地が広いため、車いすで行くには少し大変かもしれませんが、参道はマイナスイオンたっぷりで歩いているだけでも癒されます。是非、明治神宮を訪れる際は、時間に余裕をもって観光しに行って頂ければかと思います
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 感動Traveler -
日本で唯一の総合バリアフリー旅行専門部署
H.I.S.バリアフリートラベルデスク 薄井
TEL.03-5360-4761, FAX.03-5360-4733
E-mail. t-barrirefree@his-world.co.jp
URL. http://www.his-barrierfree.com/
twitter.https://twitter.com/#!/HISbarrierfree
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎旅なかま会員登録はコチラ
(添乗員同行のオリジナルバリアフリー旅行)
http://www.his-barrierfree.com/blocks/index/00003
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
~介護・福祉の資格がある専門スタッフがご案内!~
人気の「H.I.S.海外パッケージCiao」の車いす申込サポート
(ハワイ・グアム・韓国・台湾・香港)
URL. http://www.his-barrierfree.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日休みだった為、福島から遊びに来ていた祖父を車に乗せて東京を案内してきました
観光ルートは、祖父の希望を聞き、今年の1月に実施された「旅なかま東京観光」の時のおすすめのスポットを組み込みながら、案内してみました
靖国神社→日本武道館→千鳥が淵→皇居→東京タワー→増上寺→築地(昼食)→浅草・浅草寺→スカイツリー→寅さん記念館→柴又・帝釈天と言う盛りだくさんの行程でした
昨日は天気も良く、桜も満開だった為、どこに行っても桜がきれいで、81歳になる祖父も東京観光を満喫してくれていたようだったので良かったです
※添乗をしている様な1日でした(笑)
靖国神社の桜も満開できれいでした
日本武道館に向かう橋のところからの景色です
千鳥が淵の桜と皇居のお堀です
東京タワーを真下からから眺めると迫力があります
※プチ情報・・ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年の震災の地震の影響で東京タワーの一番テッペンのアンテナ部分が少し曲がってしまいました。そして、昨日からそのアンテナ部分の修復工事をしているようで、なんと昨日訪れた時は、東京タワーの高さが333mではなく、310mでした。310mの東京タワーなんてなかなか見ることが出来ないので、とても貴重な体験をしてきました。
浅草の仲見世通りです
本堂にはエレベーターも完備しておりますので車いすでも安心
東京タワーを見てからスカイツリーを見ると比べ物になりません
帝釈天は夕方に訪れたため、人が誰もいませんでした
東京にはまだまだ、紹介したい見所がいっぱいです。今回観光したスポットはすべて車いすでも観光する事が出来ますので、是非車いすで東京を観光する際は、参考にしてみて下さい
ただ、効率良く回るためには、電車ではなく車かHISバリアフリーデスクが主催する「旅なかま東京観光」がおすすめです次回は9月に実施する予定ですので、お楽しみに
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 感動Traveler -
日本で唯一の総合バリアフリー旅行専門部署
H.I.S.バリアフリートラベルデスク 薄井
TEL.03-5360-4761, FAX.03-5360-4733
E-mail. t-barrirefree@his-world.co.jp
URL. http://www.his-barrierfree.com/
twitter.https://twitter.com/#!/HISbarrierfree
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎旅なかま会員登録はコチラ
(添乗員同行のオリジナルバリアフリー旅行)
http://www.his-barrierfree.com/blocks/index/00003
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日休日を利用して、成田市の成田山新勝寺で行なわれた豆まきに参加してきました。
前々からテレビで見ていて、一度は行ってみたいと思っていたので、気持ちを高ぶらせ成田山に向かいました。
本堂正面の特設会場には、NHK大河ドラマ「江(ごう)~姫たちの戦国」に出演中の上野樹里さんや市村正親さんのほか、森田健作知事、成田市長ら地元関係者が勢ぞろい。
また、八百長問題で揺れる角界からも大関:把瑠都、関脇:稀勢の里、前頭:隠岐の海ら力士3人が参加し、盛大に豆をまいていました。
新勝寺では「本尊の不動明王の慈悲は鬼も改心させる」との言い伝えから、「鬼は外」を言わず「福は内」のみを唱える習わしだそうです。
用意された豆は3回分で大豆860キロ、落花生400キロ。延べ約4万人の参拝客が訪れたとニュースでやっていました。
もしやテレビに映っていないか探しましたが、残念ながら移っておりませんでした
成田山の豆まきは、「世界平和・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福」の祈りをこめて、行なわれている恒例の行事です。
是非、一度成田山はバリアフリーも整っておりますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
〔お問合せ先〕
□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■□
株式会社エイチ・アイ・エス
バリアフリートラベルデスク
担当:伴流、薄井、結城
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 SG1F
TEL.03-5360-4761 FAX.03-5360-4733
Eメール. t-barrierfree@his-world.co.jp
ホームページ:http://www.his-j.com/tyo/barrierfree/barrierfree_index.html
ブログ(車いす):http://ameblo.jp/his-barrier1/
ブログ(聴覚)http://ameblo.jp/his-barrier2
ブログ(ビーチ)http://ameblo.jp/his-barrier3
ブログ(アジア)http://ameblo.jp/his-barrier4
□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■□
HISバリアフリーデスクです。
先月試験を受けてきました、手話検定4級の結果が本日送られてきました
「そんな試験受けてた」と思われた皆様、過去のブログをチェックしてみてくだ
毎日の様に必死になって勉強しているバリアフリースタッフの姿があるはずです
さて、それではさっそく手話検定の結果を発表したいと思います。
(=⌒▽⌒=)( ̄Д ̄;;(≧▽≦)( ´(ェ)`)(-^□^-)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。o(^▽^)o
(=⌒▽⌒=)( ̄Д ̄;;(≧▽≦)( ´(ェ)`)(-^□^-)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。o(^▽^)o
(=⌒▽⌒=)( ̄Д ̄;;(≧▽≦)( ´(ェ)`)(-^□^-)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。o(^▽^)o
(=⌒▽⌒=)( ̄Д ̄;;(≧▽≦)( ´(ェ)`)(-^□^-)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。o(^▽^)o
泣くか、笑うか・・・・・・・・
結果は・・・・・・
結果は・・・・・・・・
結果は・・・・・・・・・・・・・・
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見事手話検定4級に合格しました
受験をした、バリアフリースタッフ薄井・相原共に無事致しました
結果が来るまで約一ヶ月、不安な毎日を過ごしていました
(大げさですみません)
結果を楽しみにされていた皆様、応援してくださった皆様、この場をおかりして
お礼を申し上げたいと思いますありがとうございました
これで、私たちの目的が達成したのではありませんこれからも日々勉強を続けて、聴覚障がいの
お客様がご来店された際に、誰でも手話を使ってお客様のご案内が出来るように
スキルアップをして行きたいと思います
HISバリアフリーデスクは専門的な知識を持ったスタッフが、お客様のご旅行の
ご案内をさせて頂きますので、聴覚障がいのお客様、車いすをご利用のお客様、安心して
ドシドシお問い合わせ下さいませ
HISバリアフリーデスクスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
※次回の秋の試験では、伴流が手話検定3級にチャレンジ致しますので、
ご期待下さいませ
バリアフリーデスクのお知らせでした
こんにちは!バリアフリーデスクです!
実は昨日、某消防署へ、上級救急救命講習を受けて来ました!!
これは、各都道府県の消防署が一般に開設している市民講座の一つです。我々バリアフリートラベルデスクでも、実際に添乗員として皆様と旅を共に致しますので、日々の業務に活かせるのではとの狙いから、参加致しました。すでに、薄井と相原が修了証を取得しており、来週は片桐が参加予定!
朝08:30-16:30 まで8時間みっちりで(うち休憩1時間)、かなりへとへとになりましたが、とても役立つ講座でした!
講習内容は、
①人工呼吸(大人、子供、乳児)
②心臓マッサージ(大人、子供、乳児)
③ADAの利用方法(大人、子供)
④三角帯の巻き方
でした!
①、②に関しては、負傷者の年齢によって、
やり方が変わります!
特に、相手が乳児だと、大人と同じ強さで行うと大変危険です。
かといって、かよわいからと、弱すぎる力(優しすぎる)もダメ。
適度な強さが必要なんですね!
大切なのは、まず緊急時には、人を呼ぶこと。
もちろん、救急車を忘れてはなりません!
ADAに関しては、どこにあるのか知らないいことが多いと思いますので、日頃から、よく使う建物や駅構内の設備を確認しておくと安心だと感じました。
(実際、ご自身のご近所や、お勤め先、最寄り駅の
どこにADAがあるのかをご存知の方は少ないはずです。)
救命活動においてもっとも大切な2つのことは。。。
人を愛する気持ち(ほっておけない!という気持ち)と、
少しの勇気(誰か来てください!と人を呼ぶことが第1歩)だそうです。
なるほど、思いました。
長い講習でしたが、大変役立つ内容でした。
色々な体験を通じて、バリアフリーデスクは成長を続けます!
次はどんな経験をするのでしょう♪
乞うご期待!
バリアフリートラベルデスクのスタッフは、企画から手配、旅行パンフレット制作、予約、営業、添乗と様々な業務を行なうために、消費者である「お客様」にとって、よりわかりやすい「ご案内」をしなければなりません。すべてのお客様が安心して、バリアフリー旅行にお申込みをいただけるように、これからも日々スキルアップを図っていきます!
こんにちは!
来月、薄井と相原は消防庁主催の上級救命講習に参加致します!
これは各都市の消防署が毎年一般市民向けに行っている公開講座の一つです。バリアフリーデスクでは、添乗員同行のオリジナルツアー(旅なかまなど)の催行本数が多くなっており、伴流だけでなく私たちも添乗業務を行なう際に、“お客様の安全・安心”をより確保するために全スタッフが、お客様が万が一体調を崩された際に的確に行動出来る救急医療体制について知識を持つことが必要だと考えています!
意外に3月は実施していないという都市が多かったのですが、たくさん電話をかけ回った結果、どうにかとある地区の消防署で、予約をいれることができました
今後の業務にも役立てていきたいと思います。
少しでも何かを吸収できるように、バリアフリーデスクは動き回ります!
内容報告はまた後日!