こんにちは!バリアフリーデスクです!


実は昨日、某消防署へ、上級救急救命講習を受けて来ました!!


これは、各都道府県の消防署が一般に開設している市民講座の一つです。我々バリアフリートラベルデスクでも、実際に添乗員として皆様と旅を共に致しますので、日々の業務に活かせるのではとの狙いから、参加致しました。すでに、薄井相原が修了証を取得しており、来週は片桐が参加予定!

朝08:30-16:30 まで8時間みっちりで(うち休憩1時間)、かなりへとへとになりましたが、とても役立つ講座でした!


講習内容は、

①人工呼吸(大人、子供、乳児)

②心臓マッサージ(大人、子供、乳児)

③ADAの利用方法(大人、子供)

④三角帯の巻き方

でした!


①、②に関しては、負傷者の年齢によって、

やり方が変わります!

特に、相手が乳児だと、大人と同じ強さで行うと大変危険です。

かといって、かよわいからと、弱すぎる力(優しすぎる)もダメ。

適度な強さが必要なんですね!


大切なのは、まず緊急時には、人を呼ぶこと

もちろん、救急車を忘れてはなりません!

ADAに関しては、どこにあるのか知らないいことが多いと思いますので、日頃から、よく使う建物駅構内の設備を確認しておくと安心だと感じました。

(実際、ご自身のご近所や、お勤め先最寄り駅

どこにADAがあるのかをご存知の方は少ないはずです。)


救命活動においてもっとも大切な2つのことは。。。

人を愛する気持ち(ほっておけない!という気持ち)と、

少しの勇気(誰か来てください!と人を呼ぶことが第1歩)だそうです。

なるほど、思いました。


長い講習でしたが、大変役立つ内容でした。

色々な体験を通じて、バリアフリーデスク成長を続けます!

次はどんな経験をするのでしょう♪

乞うご期待!



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    HIS ユニバーサル
    ツーリズムデスク

    2024.04
    loading...