ハワイ情報 2011.03.10

☆★☆★バリアフリーハワイデスク★☆★☆


明治時代に、最初の日本人が渡航、移住をして以来、

100年以上の長い歴史を積み重ね、いまやハワイの人口の、

5分の1を日系人が占め、また、年間100万人にも及ぶ、

日本人がハワイを訪れており、日本とハワイは、

政治的にも経済的にも密接な関係を築いています。


そういった中で、日本各地のお祭りをはじめとした、

文化、芸能並びに武道、スポーツ、手芸などの様々な

交流を通じて、日本とハワイの交流をさらに深めるために、

このホノルルフェスティバルは、1995年以来催されてきましたflair


今では、毎年3月に開催される恒例行事として定着し、

環太平洋の文化交流促進事業として、ハワイにおける最大の

文化交流イベントにまで発展していて、

それが、今年は3月11日から13日まで

開催されますnotes


縁日が並んだり、マウイの高校生を対象にした

『マウイ御輿コンテスト』や、ミュージックフェスティバル等など、

多彩なプログラムを楽しむことができますhappy01


特に、年は、最終日グランドパレードが終わった後に、

ワイキキビーチで、新潟県長岡市の長岡花火

が打ち上げれるということで、テンション上がりまくりですねnotes


ハワイに行くと、なぜかほっとするのは、

こういった歴史が重なっているからなのかもしれませんね


この時期ハワイにいらっしゃるかたは、

ぜひこのイベントを覗いてみてはいかがでしょうかsign03



  ● バリアフリー旅行 ○

 ○    車いすで行く   ●

● ハワイ・グァム・サイパン ○


HISバリアフリーデスク

03-5360-4761

t-barrierfree@his-world.co.jp

(HP)http://www.his-j.com/tyo/barrierfree/ciao/hnl.htm



同じテーマ「ハワイ情報」の記事

wait...

    コメントを投稿

    HIS ユニバーサル
    ツーリズムデスク

    2025.5
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31