~介護・福祉の資格がある専門スタッフがご案内!~
人気の「H.I.S.海外パッケージCiao」の車いす申込サポート
(ハワイ・グアム・韓国・台湾・香港)
URL. http://www.his-barrierfree.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日休みだった為、福島から遊びに来ていた祖父を車に乗せて東京を案内してきました

観光ルートは、祖父の希望を聞き、今年の1月に実施された「旅なかま東京観光」の時のおすすめのスポットを組み込みながら、案内してみました

靖国神社→日本武道館→千鳥が淵→皇居→東京タワー→増上寺→築地(昼食)→浅草・浅草寺→スカイツリー→寅さん記念館→柴又・帝釈天と言う盛りだくさんの行程でした

昨日は天気も良く、桜も満開だった為、どこに行っても桜がきれいで、81歳になる祖父も東京観光を満喫してくれていたようだったので良かったです

※添乗をしている様な1日でした(笑)

靖国神社の桜も満開できれいでした

日本武道館に向かう橋のところからの景色です

千鳥が淵の桜と皇居のお堀です

東京タワーを真下からから眺めると迫力があります
※プチ情報・・ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年の震災の地震の影響で東京タワーの一番テッペンのアンテナ部分が少し曲がってしまいました。そして、昨日からそのアンテナ部分の修復工事をしているようで、なんと昨日訪れた時は、東京タワーの高さが333mではなく、310mでした。310mの東京タワーなんてなかなか見ることが出来ないので、とても貴重な体験をしてきました。

浅草の仲見世通りです

本堂にはエレベーターも完備しておりますので車いすでも安心

東京タワーを見てからスカイツリーを見ると比べ物になりません

帝釈天は夕方に訪れたため、人が誰もいませんでした
東京にはまだまだ、紹介したい見所がいっぱいです。今回観光したスポットはすべて車いすでも観光する事が出来ますので、是非車いすで東京を観光する際は、参考にしてみて下さい

ただ、効率良く回るためには、電車ではなく車かHISバリアフリーデスクが主催する「旅なかま東京観光」がおすすめです


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 感動Traveler -
日本で唯一の総合バリアフリー旅行専門部署
H.I.S.バリアフリートラベルデスク 薄井
TEL.03-5360-4761, FAX.03-5360-4733
E-mail. t-barrirefree@his-world.co.jp
URL. http://www.his-barrierfree.com/
twitter.https://twitter.com/#!/HISbarrierfree

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎旅なかま会員登録はコチラ
(添乗員同行のオリジナルバリアフリー旅行)
http://www.his-barrierfree.com/blocks/index/00003
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
河津の桜を堪能して、最後に訪れたのが、
演歌でも有名な滝・・・
『浄蓮の滝』に行ってきました
落差はそんなにないですが、
まわりで『わさび』を栽培しているくらい水がきれいで、
さらには、滝のまわりの岩場が、シダで覆われているので、
とても神秘的にみえます
ただし、ここまで下りて、上ってくるのが一苦労
かなりの階段があるので、気合をいれて見学に行きましょう(笑)
最近は、まだ冷たい風が吹いていたり、雨が続いたりと、
不安定な天気で、あまり春を感じられませんが、
今回この時期の伊豆をまわってきて、
めいっぱい四季を感じてこれて、
日本は素晴らしいところだなと、改めて感じました
まだまださくらまつりは続きますので、
お天気のいい日に、ぜひお出かけしてみてください
● バリアフリー旅行 ○
○ 車いすで行く ●
● ハワイ・グァム・サイパン ○
HISバリアフリーデスク
03-5360-4761
おはようございます!
今日は天気はいいけど、風が冷たくて、
皆さん肩をすくめて歩いていましたね
さて、先日ご紹介した春の伊豆について、
続きをご案内致します
先週春一番が吹き、とても気温が上がったおかげか、
河津の桜も、一気に花を咲かせたようでした
ちょうど、さくらまつりも始まり、多くの観光客が
訪れていて、かなりの賑わいをみせておりました
去年もここを訪れたのですが、少し舗装をした部分があるようで、
その分桜も減っていたのが残念でした
ただ、舗装も、多くの観光客の安全や、
普段子供たちが遊びやすくする為の措置ということだったので、
その分子供たちが元気に外で遊んでくれたら嬉しいですよね
青い空と、ピンクのさくら、それに黄色の菜の花のコントラストが
とてもきれいで、ゆったりとした気分に浸ることができました
● バリアフリー旅行 ○
○ 車いすで行く ●
● ハワイ・グァム・サイパン ○
HISバリアフリーデスク
03-5360-4761
(HP)http://www.his-j.com/tyo/barrierfree/ciao/hnl.htm
おはようございます!
昨日の東京は、国民的行事となりつつある
東京マラソンで大いに盛り上がっておりましたね
一人一人にドラマがあるようで、
マラソンはとても熱くなるスポーツの一つではないでしょうか。
私もいつか走ってみたいものです。
さて、本日は、ビーチのお話は少しおいておきまして、
先日1泊2日で伊豆に小旅行をしてきた様子を
ご紹介させていただきます
目的は、河津の桜をみることだったのですが、
熱海で1泊し、次の日に河津まででかけました
熱海では、散歩がてらに梅園に行こうとしたのですが、
すでに梅のシーズンは過ぎつつあり、
梅園の入口から見る限りでは、あまり花がついていなかったので、
中に入る事はあきらめました
宿の近くには、来宮神社があり、
テレビでは何回か見たことがあったのですが、
初めて、生の「大楠」をみてきました
一周すると、寿命が1年延びるということで、
早速1周じっくりとまわってきました
その迫力は、2千年の歴史をかもし出しており、
生命の営みや、自然のパワーをいただいた気がしました
熱海には何回か行ったことがありましたが、
あまりじっくり見て回ったことがなかったので、
新しい発見があり、またじっくりとまわりたくなりました
● バリアフリー旅行 ○
○ 車いすで行く ●
● ハワイ・グァム・サイパン ○
HISバリアフリーデスク
03-5360-4761
(HP)http://www.his-j.com/tyo/barrierfree/ciao/hnl.htm
ご無沙汰しております!
長期のお休みをいただき、モルディブまで行っておりました
ということで、ちょっとハワイから脱線させていただき、ちょっとだけモルディブの思ひ出を
ご紹介したいと思います!
モルディブは、結構意外かもしれないのですが、実はインドの左下にあり、
タヒチやフィジーに比べて、アジアな雰囲気もあるんですねぇ。
モルディブは、マーレという都市にまず着くのですが、ここからリゾートへは船や水上飛行機で
移動をして、やっと到着するんです。
なぜなら、ハワイや他のリゾートと違って、
小さな無人島のような島が点在していて、
その島々に、ホテルが一つあり、島全体がそのホテルの敷地といった
リゾートになっているのです
そのためか、ホテルスタッフはとても温かく、彼らの笑顔に毎日癒されておりました♪
ただ、前述したとおり、無人島のようなところなので、
滞在中に何するかというと・・・・何もしない(笑)
実際には、部屋からすぐに海に出れるので、そこでシュノーケリングをしたり、
そのほかマリンスポーツだったりと、やはり海がメインにはなりますが、
それだけ小さな島なので、お客同士も顔なじみになり、
夜はいっしょにお酒を飲んだりということもありました!
到着して2日くらい雨に降られたのですが、
それでもあの海と空の青さ、まぶしいくらいの白い砂浜、
間近で見えた熱帯魚は忘れられない思ひ出となりました♪
バリアフリーの面からみると、
例えば水上飛行機は車いすでの搭乗は難しいので、
少し歩行が可能な方であれば乗り込めるかなといった状態でした。
島内では、ホテルのカートが走っているくらいなので、車いすでの移動は可能かですが、
ランディーズのようなものはなかったので、そこはまだまだ改善が必要かと思いました。
ほんとにさわりのご報告で申し訳ないですが、
少しでもモルディブのイメージはお伝えできましたでしょうか??
ご質問等ございましたら、ぜひぜひお気軽にお問い合わせください
(結城)