carH.I.S.バリアフリー旅行専門デスクでは、レンタカーのハンドコントロール装着車の手配を行なっています。

基本的には、フルサイズ以上の少し大きめの車種に限定されます。(もちろん装着費用は原則無料です)事前の装着が必要になるために、出発前にHISバリアフリーデスク(日本)でご予約されることをオススメします。


免許証は、日本語ので大丈夫ですがトラブルになったときに、英語で説明を求められるので「国際免許証」を取得されることをおすすめします!


観光地等の無人の駐車場では、「車椅子のステッカー」と「障害者用許可証(英訳)※日本のものとそれを英訳したものが望ましい」で、スーパーマーケット等の有人の駐車場では、係員や警備員に必ず一言掛けておくようにしてください。(名前確認まで)そうしないで、警察に見つかってしまうと、いくら車椅子ユーザーだからといっても罰金の対象になります。同行者が運転できる場合は、車椅子駐車場を利用しないほうが無難かもしれません・・・。(過去に罰金※出頭 を支払った方は、結構いらっしゃいます。)


日本と大きく異なるのは、「右側通行」ですので慣れるまで、注意が必要です!



ハワイの大自然の中を、レンタカーで自由に走るのはとっても気持ちが良いです!是非、チャレンジしてみて下さい!lovely


HISチャオ(海外自由旅行)のオプショナルツアーと同料金で、手配アレンジ可能です(ツアーの空港・ホテル送迎アレンジOK)



ツアーのご予約・お問合せは、
---おかげさまで10周年♪---
株式会社エイチ・アイ・エス、バリアフリートラベル専門デスク
電話(1):03-5360-4761
電話(2):0570-00-4761(ナビダイヤル)
※固定電話及び公衆電話から全国一律・市内通話料金で掛けられます。
FAX:03-5360-4733
Email: t-barrierfree@his-world.com
URL. http://www.his-barrierfree.com/
(旅の実況中継)https://twitter.com/HIS_tabinakama

車椅子・杖をご利用の方でも楽しんでご参加いただける安全快適な旅行環境の創造をホンキで目指しています!
〇HISバリアフリートラベル専門デスク・・・介護・福祉の資格を持つ専任スタッフが、車いす利用の方や高齢で体力・運動機能が低下して旅することに不安を感じている方へ、Ciao海外自由旅行(一般のツアー)のご予約を受付けたり、オリジナルツアー「旅なかま(添乗員付ツアー)」を募集したり、お客様のご要望に応じてフルオーダー式でご旅行の提案をしたりしています。今年で10周年を迎え、日本で唯一の総合バリアフリー旅行専門店舗です。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    HIS ユニバーサル
    ツーリズムデスク

    2025.05
    loading...