銀山塔林は、北京市昌平区興寿鎮西湖村に有ります。創健は、唐貞観年間。唐憲宗元和年間から、歴代の名僧、禅師が集まりました。
円寂禅師と大小沙弥の死後、僧の仏門における等級、地位に応じて、法華禅寺境内と銀山山麓に霊塔を建て、形成された塔群を総称して「銀山塔林」と呼ぶようになったそうです。

銀山塔林には17基の墓塔が現存しており、高い塔は20メートル余り、直径は7メートル前後、低い塔は2、3メートルと様々です。塔の形は、庇式塔、覆鉢式塔が主です。密庇と覆鉢の2種類の形式の塔を結合式墓塔もあります、異形塔を建造することは、塔林の中の最上の佳作と言え、中国古代仏教とレンガ建築を研究する貴重な遺産です。

1988年1月13日、中華人民共和国国務院によって全国重点文物保護単位とされました。

Photo_2

Photo_4

法華寺遺跡:法華寺は本来、金時代の禅寺大延聖寺でしたが、明の宣徳4年(1429年)4月に宦官の呉亮の出資で再建され、正統2年(1437年)に英宗の朱祁鎮により法華禅寺の名を賜りました。元は、正殿、伽藍、祖師堂、回廊、僧房が有りましたが現在は、消滅しており、塔だけが残っています。残っている煉瓦塔には、金代の仏覚禅師、懿行禅師、晦堂禅師、円通禅師、虚静禅師の5人の名僧を祭っています。

Photo_6

山間に法華寺跡や塔等の遺跡が点在しています。

それほど急な登りではないので、色んな遺跡を見学しながらゆっくりと登ることができます。

Photo_7

落落洞:昔僧侶が修行したり住んだ所。史記には、重石洞、重岩洞と書かれているそうです。

Photo_9

説法台:唐の高僧鄧隠峰が説法をしていた所と伝えれています。

Photo_11

転腰塔:明清時代に修築されたラマ塔で、一部だけ残っています。この塔を左に3周右に3周回れば腰痛や足痛が治ると言われている為、転腰塔と呼ばれています。

Photo_13

古仏岩:清代の「昌平山水記」と「昌平州記」に記載されている古人によるなごめる物像彫刻です。

Photo_14

Photo_16

鐘亭から望む法華寺遺跡(塔)

HIS北京で専用車できます。rvcar

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS 北京提携店

    2025.01
    loading...