2006.10.06
第2回目は
ケアンズ トロピカル ズー![]()
エイチ・アイ・エス ケアンズ支店が提供してる、無料シャトルバス
でも行けちゃうオーストラリアの動物がいっぱいの動物園![]()
08:30~17:00まで毎日営業(クリスマス
を除く)。
通常、入園料は大人$28/子供$14ですが、エイチアイエスで前売り券を買うと大人$26/子供$13とちょっとお得![]()
さらに入場券+コアラ抱っこ写真は大人$43→$39/子供$15.50→$15とこちらはかなりお得![]()
![]()
ぜひ前売り券で行かれてみて下さい![]()
入り口で園内のマップをゲット。
カンガルーのえさ($1)を買って、いざ出~~発![]()
今回エリ&キンが一番楽しみにしてるのは、「フライング バードショー(大空を舞うバードショー)」。(毎日朝10:15と昼15:30の2回開催されます)
これは大空を自由に数々の鳥が飛び、その鳥達の説明をスタッフがしてくれると言うもの。
近くを大きな鷲や可愛いオウムなどが飛ぶ様子は子供達に大人気![]()
生態も細かく説明してくれますよ![]()
でも「フライング バードショー」の時間ではなかったので、2:15からの「コアラの飼育係による説明」に行ってみることにしました![]()
ウォンバットの生態を聞いて「へぇ~~」
さらにコアラも触る事
も出来ましたよ![]()
お次はカンガルーの餌付け。
ここはカンガルーが放し飼いになってるエリアで入り口で買ったカンガルーのえさをあげる事が出来ます。(それ以外のものはあげないでね
)
エリ&キンも手からカンガルーに餌をあげれて、ご満悦![]()
その後は「クロコダイルショー」
オーストラリアには2種類のワニがいるのをご存知ですか
体長最大3メートルくらいになる淡水ワニと今までのレコードで最長8メートル以上のものが見つかってる海水ワニ。
ここの「クロコダイルショー」は海水ワニを使ってショーをします![]()
本日のメインは“クーパー君”彼は体長約4メートル。
結構迫力があります![]()
飼育員のお兄さんは柵を乗り越えて、ワニのすぐ近くまで近寄ります![]()
ワニは水の中にいるときはスピードが出せるのですが、陸上では最大15kmくらいのスピードしか出せない為、水の中に獲物が入ってくるのをじっと待っているそう・・・・・
水の中からギョロリ
と目を光らせて様子を伺ってるのが分かります
(ちょっと怖い・・・
)
水面を棒でチャプチャプ
するとガバァ~~~~~~
っとすごい迫力で向きを変えてきます。
(向きを変えるたびにエリ&キンがビクッ
となってるのがちょっと可愛い
)
ワニのあごの力はものすごいんですよ!
餌付けをするたびカポンッと良い音がします。
いよいよお待ちかね!!
「フライングバードショー」の時間になりました![]()
「クロコダイルショー」から続いてなので、見終わったら「フライングバードショー」の場所まで、ダッシュ![]()
日陰の席をゲットしました(日差しが強いのでお天気の日はぜひ日陰の席で見てください
)
最初は“マグパイ”見た目は黒と白のカラスと言った感じです。
カササギとも違う、オーストラリア独自の鳥。
でも結構凶暴で、巣作りのシーズンはあちこちで頭をつつかれたりする人が出てるくらいです(皆さんも気をつけて!)
その他にもピンクのオウムのキャンディーちゃんが座ってる席のとこまで来てくれたり黒オオムや白オオム(キバタン)、迫力満点の大鷲も自由に大空を飛びまわってます![]()
(結構頭すれすれを飛んで行ったりするので、絶対ショー中は立たない様にね
)
お兄さんの説明は英語ですが、鳥とのやり取りを見てるだけでも楽しめますよ。
ここで帰るのかと思いきや、「カンガルーにもう一度餌付けしたい」とリクエストが出たので、カフェ
にてアイスクリーム休憩を挟みもう一度カンガルーの所に行ってきました。
さっきは、カンガルーの為の休息場に入ってしまっていたカンガルーたちも、広場に出てきていたのでかなりの数のカンガルーに会えました![]()
4時ごろにカンガルーに会いに行くのが穴場かも
そうそう!
このほど、カソワリの赤ちゃんが2匹生まれました![]()
シマシマ模様で可愛い![]()
(こいつもかなり凶暴です!!手など入れないように
)
ぜひぜひ会いに行ってくださいな。(エリ&キンにも会えるかも
)
By はがけんじ
- 
投稿: ビビゴン -2006年10月 6日 (金) 01時43分
■カソワリ
8月にケアンズ旅行したときにはこのカソワリのお母ちゃんは緑色の大きな卵を温めてたんですよ~o(^-^)o 無事に生まれたんですね!そうそう、ここの動物園て白いカンガルーもいますよね。息子は結構巨大でやる気のないこの白カンガルーをみて「オッサンみたいな。。。」とつぶやいていました。皆さんも是非このオッサンを見て下さい!! - 
投稿: spooky -2006年10月 6日 (金) 02時44分
■ZOO
ケアンズにもZOOがあったんですね。ASらしい動物がたくさんで子供は大喜びかも!次回も楽しみにしています~! - 
投稿: アンナ姉 -2006年10月 6日 (金) 03時04分
■キャンディちゃんに会いたい!!
ケンジの姉のアンナです。ブログアップ、心待ちにしてました!!小さい人たち楽しすぎて、「大人になったら動物係の人になる!」とか言い出したりしてネ?カンガルー絵付け中のキンコの顔に、ワイヤー食い込んでるの・・・夢中なのね(笑)エリコはコアラさんとカンガルーさんのどっちが好きなのかしら、コアラのふわふわ毛皮?動物と仲良くなれるのはいい事だから、世のお子様はどんどん動物園で命の大切さを学ぶとヨロシイ!!と思います。(最近、日本もつらい事件ばっかだからねぇ)さて、写真は載ってないのですが、ピンクのオウムのキャンディちゃんを紹介してください~ピンクのオウム!ファンシーな予感がするぅぅ。今度ケアンズに遊びに行く時に、キャンディちゃんにも会わせて欲しいわ~vvvvそれでは、ケンジよ、これからも小さい人達にどんどん経験をさせてやっとくれ。ついでに日本語も・・・ちびずが私にガイド出来るようにバリバリ習得させてやっとくれ(^^)v次のアップ、楽しみにしてるわヨ!! - 
投稿: はが けんじ -2006年10月 6日 (金) 03時16分
■おっさんカンガル~
ビビゴンさん、コメントありがとうございます♪そうそう。白いカンガルーは2匹ほどいます。園内入ってすぐの、鴨やらブラックスワン、ワラビー(カンガルーの小さいバージョン)がいるところに、いっつもやる気なさそうに寝てますね~~エミューの卵、見られたんですね!「あの大きさだと、オムレツ何個ぐらい出来るのかなぁ~~??」と、素朴な疑問を某ガイドがもってました。でも食べたくないかも?? - 
投稿: はが けんじ -2006年10月 6日 (金) 04時00分
■キャンディーちゃんは・・・・
spooky & アンナ姉、コメントサンキューです!キャンディーちゃんは、私の好きなピンク系ではなくとってもお上品なピンク色をしてます。さらに驚くことに!普通の白いオオム(キバタン)でさえ日本では100万円くらいしますが、ピンクのオオム(メジャーミッチェルと言うのが正式名称)は希少価値なのでこちらでも$5000はするそうです。と言うことは日本では200万くらいかなぁ~~~????私個人的に買いたい鳥ナンバーワンがこの子達なのですがあまりのお値段に泣く泣く諦めてます。それに、彼らの寿命は100年くらいなので、今から飼ったら子供&孫の時代まで世話しなきゃなんないし~~なので、動物園でよだれ流しながらオリに張り付いて見ています。 

                
テーマ:
			




















