皆様、こんにちは。
ご無沙汰しております。
ご存知の通り、マレーシアは多民族の国であり、国語はマレー語ですが、、英語、中国語、タミル語、広東語、福建語、客家語など色々な言葉
が話されております。
この度日本語に似ているマレー語の単語(意味的 / 発音的)をご紹介したいと思います。
日本語> アラマア
- マレー語> アラマッ (ALAMAK)
意味:日本語の軽い驚きや思いがけなさを表す時に発する語とほぼ同意ですが、
最後の発音はのばしません。
日本語> コピー
- マレー語> コピ (KOPI)
意味:コーヒーの意味です。 最後の発音はのばしません。
日本語> チャンプル (沖縄料理)
- マレー語> チャンプー (CAMPUR)
意味:混ぜる、混合する意味です。最後の発音はのばします。
日本語> さや (鞘)
マレー語> サヤ (SAYA)
意味:私、僕の意味です。
日本語> プラウ (PLOW 牛馬・トラクターなどに引かせて用いる鋤)
マレー語> プラウ (PULAU)
意味:島の意味です。
例えば、ランカウイ島=プラウランカウイ (PULAU LANGKAWI)
ペナン島=プラウペナン (PULAU PINANG)
日本語> かみ (髪、紙)
マレー語> カミ (KAMI)
意味:私たち、我々の意味です。
日本語> はり (針)
- マレー語> ハリ (HARI)
意味:日、1日、1昼夜の意味です。
例えば、月曜日=ハリイスニン (HARI ISNIN)
金曜日=ハリジュマアッ (HARI JUMAAT)
日本語> また (股)
- マレー語> マタ (MATA)
意味:目、眼の意味です。
日本語> さよ (小夜)
- マレー語> サヨー (SAYUR)
意味:お野菜の意味です。最後の発音はのばします。
日本語> わん (碗)
- マレー語> ワン (WANG)
意味:お金の意味です。
皆様に発音してみて頂ければ、幸いです~
シェリー