山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-バンクーバーオリンピックのシンボルの元
これこれ。
これがバンクーバーオリンピックのシンボルの元。
その昔、先住民族達が道標として使っていた「イラナーグ」。
ただしこれは本物でなく、模したもの。
バンクーバーにて。


山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-ウィスラーのオリンピックパークに置かれたもの
こんなのも発見。
こちら、ウィスラーのオリンピックパークに置かれたもの。
バンクーバーで見たのと比べ、若干寸詰まり感高し。
しかし親近感も高し。

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-ウィスラーのゲレンデの頂上でも発見
ウィスラーのゲレンデの頂上でも発見、イラナーグ。
日本なら、オリンピック記念、
「夏休み子供イラナーグスタンプラリー」
なんてイベントが開催されているんだろうな、間違いなく・・・

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-バンクーバー

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-バンクーバー
ところで、バンクーバー。
北米で人口当たりのレストランの数が最も多い都市のひとつ。
レストランは単に味のグレードを高くしているだけでなく、市場や店のエコやオーガニックに対する意識も高く、いたるところで「オーガニック」の文字。
(市場はグランヴィルアイランドパブリックマーケット)

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-ワインバー、「REFINERY」
そんな中、今回気に入ったのが店がココ。
ノスタルジックな雰囲気をいまだ残す街並みに佇むワインバー、「REFINERY」。

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-廃材を圧縮して作った

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-廃材を圧縮して作った
そっちに明るい人なら、思わずにやりの店名のここ。
建築廃材を多用したインテリア、廃材を圧縮して作ったテーブルや床がナイス。

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-バンクーバーのレストラン

山下マヌーの マヌー式地球の遊び方-バンクーバーのレストラン
そんな中エコ&リサイクルコンシャスな空間で飲むカナダワインとそれに会う軽食。
バンクーバーのレストランのレベルは、以前より確実に上がっていたのでした。
→次回に続く

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2024.06
    loading...