こんにちは。コザカナpiscesです!

今日のパースはちょっと曇り空。気温も少しだけ低めです。

今週は雨の予報が続くようですので、折り畳み傘をお忘れなく!


さて、待ちに待った年一回の大イベント

パースロイヤルショー

いよいよ今月末にオープンです。

開催期間は、9月27日から10月4日までのたったの8日間。


まずはこの有名なイベントを知らない方に少しだけご説明。

パースロイヤルショーとは170年も続く伝統ある農業イベントなのです。

地元のワインや食べ物・動物の品評会などがメインなのですが、

一年に一度、それも一週間だけ開く遊園地も併設されているとあって大人気。


日本のようにお金のかかった大規模なアミューズメントパークがない

パースでは子供から大人まで、このイベントを待ち望んでいるという

訳なのです。



そこで昨年の写真を交え、この大イベントの魅力を2週にわたって

チョコットだけご紹介で~す


まずはアクセス方法。一日中歩きまわって結構疲れるのでcar

行けるのが一番ベストな方法なのですが、車を持っていない方も

ご安心あれ!電車で簡単にアクセス可能な場所にあるのですよ。


パース駅からフリーマントル線にのって約5~10分程。

この時期だけオープンする「SHOW GROUND」駅の目の前が入り口。

入場料は前売りで大人22オーストラリアドルから。(乗り物は別料金)

もちろん当日券もありますよー。

詳しくはショーの公式サイトでご確認くださいませ~。


http://www.perthroyalshow.com.au/


さてさて、入場料を払って会場に入ると人・ヒト・ひと!!

パースでこんなにたくさんの人間を見るのって、オーストラリアンデー

くらいでしょうか・・。


コザカナ夫婦が着いた時には既に終了していたのですが

この日はドッグショーが行われていたようです。

そこで終了後の控え室に潜入!(誰でも入れますが・・)


この大きいワンコ、本当にデカイです。


我らが秋田犬は英語圏ではアキータと呼ばれます。不思議です。



このコは柴犬でしょうか?!


このワンちゃん達の他にも色々な種類の動物が見られますよー。


後姿がステキな牛さんたちに・・


ヤギさんも凛々しいお姿です。

羊毛の品評会用にたちもいました(驚)。


そして時間が決まれられているのですが、子供達むけに

動物の赤ちゃんに餌付けが出来るエリアもあります!


こんな可愛い子ヤギちゃんにタッチもできちゃうんです♪



ミルクの時間と間違えて指をしゃぶってくる子ヤギちゃん


可愛い動物の赤ちゃんと触れ合い、興奮のコザカナ夫婦でしたが

フト気がつくと、周りは子供ばかりでした。恥ずかしい!!


こんな感じで餌付けしてます。可愛らしい光景ですね~。



屋内では、女のがチャンネルセブンのお天気お姉さん体験!

実際に放映はされていないようですが、こんな感じで映ってます。

いい想い出になりそうですね~。


このように、色々なイベントがそこかしこで行われております。

楽しいですよ~。

今年のクイーンズバースデーの連休にいかがですか?


次回は大人気の乗り物や食べ物などをご紹介いたしますね!

ではまた~dash

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS パース支店

    2025.07
    loading...