サワディーカァ!
昨日から、H.I.S.のパッケージツアーにご参加のお客様にお配りをしている旅の情報誌【SMILE】がリニューアル
新しい、オプショナルツアーや、クーポン情報も満載ですよ。

新しい、オプショナルツアーや、クーポン情報も満載ですよ。
さて、これからご紹介するのは、見た目がちょっと変わった貝です。
ワタシの第一印象は、『いも虫っ!』でしたが、れっきとした貝。
タイ語でホイロートといいます。日本語で直訳すると、ストロー貝。
見た目のまんま呼んでいる、分かりやすい名前です。
見た目のまんま呼んでいる、分かりやすい名前です。
日本語でも採れる貝で、日本ではマテ貝(プーケットの貝はマテ貝の仲間らしいです。)と呼ばれていて、大分、山口県等が産地とのことでした。日本でも基本は地域で流通している貝とのことで、珍しいな貝らしいです。
もともと淡泊な味の貝らしいですが、この料理はにんにく味にピリッとしたトウガラシの辛みがある、おつまみに最適な料理でした。
プーケットでは、サパンヒン地区で採れるらしいですが、タイではバンコク近郊のサムット・ソンクラーム県のホイロートが有名らしいですよ。
