タイトルを良く見てください
今日はいやげものではなくみやげものです

場所は名門ラッフルズホテルのギフトショップ
理由は明確
ここでしか手に入らないオンリーワンのアイテムがたくさん

美術館のギフトショップにも共通する
シンガポール土産のセンスの良さの理由はきっと
レトロなデザインがしっかり機能的で今っぽく完成されていること
日本に帰国するときの友人へのお土産に

すっかりあれこれ買ってしまいました
例えば
width="220" height="293" />
エプロン
ここだけ見るとインド?
こんな感じで商品化されていますが
クリスマス時期にはこんな限定アイテムも登場
ちなみに意外に(!)人気のようで
その国らしいアイテムが
コレ光ります
置いているだけで絵になるポストカード
こんなカードなら
ホテルにお願いしたら送ってくれます
日常よく使うアイテムも

よくよく見てみると「それってシンガポールのもの?」
フランスのブランドですが
結構売れているそうです
何気に人に見せたい化粧ポーチ

いつもの毎日にちょっとした刺激とアクセントを
食べ物なら
まずはシンガポールスリング味のチョコレート

シンガポール空港にも売っていない
シンガポールスリング発祥のラッフルズならではの一品
そして
一番売れているカヤジャム
チキンライスの素?
ビーフカレー粉!
まさに総合土産屋的な品揃え
ラッフルズのお土産

今後も定期的な新商品が要チェックです
HISシンガポール支店 古賀


テーマ: シンガポールの買い物・ショッピング






















