3月に入り、少し寒さも緩んできました。
寒そうなイメージのウィーン かもしれませんが、
かもしれませんが、
東京の冬とそれほど変わらないんですよ。
あ、今年は、なんでも日本は暖冬らしいですから
それに比べると寒いかな??
さてウィーン支店からお知らせです。
ヨーロッパエリアのほとんどの国が取り入れている制度ですが
わがオーストリアも「サマータイム制度」を導入しています。
3月24日にオーストリアにいらっしゃる方は
24日の夜に寝る前に時計を一時間進めてくださいね。
翌朝からはサマータイム制での時間で世間は動くことに成ります。
ツアーの集合時間や
列車、飛行機 の出発時間などに影響しますので、
の出発時間などに影響しますので、
移動日にあたるかたは特にご注意 が必要です。
が必要です。
サマータイムになりますと、正式な時間は1時間進む事になりますが、
市内にある時計や駅の中の時計はサマータイムが始まった朝でも、
正しい時間になっていないことがあります。

(夜中に一斉に作業が難しいため)
時間に正確な日本人とは違って、サマータイムに対応していない時計があっても
問題ないのがオーストリアです。
遅い時には、1週間位遅れて正しい時間になる時計もあります。

駅の中の時計が間違った時間を指していて、それを見た方が電車 に乗り遅れたとしても、
に乗り遅れたとしても、
 に乗り遅れたとしても、
に乗り遅れたとしても、その責任は電車に乗り遅れた方にあるのもオーストリアです。
(日本では考えられないことですよね!)
24日の夜はちょっとだけ気をつけていただき、
ヨーロッパの風習を楽しむつもりで
お過ごしくださいませ。
ウィーン支店  K
- 
投稿: チャーリー -2007年3月21日 (水) 13時22分 ■ウィーン 
 今度、会社で長期の休暇が認められたらヨーロッパへ行こうと思っております。ウィーンの日本食レストラン情報って教えていただけませんか?海外へ行っても、日本の味が恋しいのはヘンですが、どんなものが食べられるのかは大変興味があります。
- 
投稿: his-vienna -2007年3月30日 (金) 07時36分 ■ウィーンの日本食 
 チャーリーさん コメントありがとうございます。遅くなってすみません。海外にいると日本の味は常に恋しくなります。ウィーンにも日本食レストランは超高級から気軽に入れるレストランまでたくさんありますよ。最近は駅やスーパーでも寿司パックが売られていますが、お味は・・・・お勧めレストランをぜひご紹介したいのですが、ブログに載せるには多々の問題があります。申し訳ありません。ウィーン支店までメール(vienna@his-austria.at)を下されば、とっておきをご紹介します。

 
                
 テーマ:	支店からのお知らせ
テーマ:	支店からのお知らせ
			




 






